ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第267話!
こんばんは、三木です。
本日は10ft、12ft、20ftの大きさのコンテナを横付け設置する際の車両を簡単にご紹介。
画像のタイプのユニック車にて、全国どこでもお届けさせて頂いております。
ただし、ユニック車で設置の際、設置が可能かどうかの判断基準が御座います。
①真横に横付けして、トラックと平行状態での荷降ろし。
(トラックからコンテナ壁まで最大で1.5m程しか離せません。)
※1.6m以上離しますと、ユニック車が転倒してしまう危険性が御座います。
②上部に電線や木等の障害物がないこと。
③地盤がしっかりしていること。
の3点となります。もちろん作業スペースが十分にある点と、トラックが進入出来る事が大前提となりますが、上記3点をクリアしなければ、ユニック車では設置が出来ない可能性が高いです。
以前にユニック車で20ftコンテナを設置した際の動画をご紹介しておりましたので、是非ご覧ください。
上記3点の条件をクリアしている場所の設置例となります。
設置作業は慎重に、安全第一(最優先事項)にて行わせて頂きます。
トラックから距離がある設置は、ラフタークレーン車もしくはフォークリフト等が必要となります。
ホウワコンテナショップはコンテナ販売及び設置のエキスパート。
進入できない場所でも、違う商品(組立式コンテナ半蔵、ちびコン)にてご提案させて頂きます。
「私の会社(ご自宅)の敷地は設置出来るかなぁ?」とお思いの方は、設置に関するご質問もお気軽にご相談下さい。
お問い合せは0120-16-1771です。
以上、ホウワコンテナショップの三木でした。