ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第300話!!
こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。
昨日は、定例のホウワフィッシングクラブの計3名で和歌山県に釣りに行ってきました。
いつも通り【ヒラメ・アオリイカ】を狙って釣りを夜中から開始しました。
私はアオリイカのアタリ自体はある物の、いつもの通り腕の無さで釣り上げる事が出来ず、ショボンとしておりました。
夜中1時頃から釣りを開始し、私は寒さで朝6時でギブアップ。寒すぎて車に仮眠を取りに行きました。
1時間だけ寝て、AM7時から再度始めようと思っておりましたが、目が持たず起きたのがAM8:00と2時間も寝てしまいました。
起きてそそくさと釣る準備をし始めると、ホウワフィッシングクラブのチヌ釣りのスペシャリストの西川部長が「タモ持って来て~~~!」と叫んでいるではありませんか!
タモをもって救い上げる準備をしていると、見えてきたのは、、、、なんとっ!!
私からすれば、一度は釣ってみたい青物!(まだ一度も釣った事がありません。)
天然物のブリが釣れるなんて!!!
それを目の当たりした私が一気に目が覚めテンションマックス!!
同じ時間帯に運送部門の責任者の西氏の竿にもヒット!!!ですが、残念ながらラインブレイク!!
残念ながら西氏の方は釣り上げれませんでした。
私も急いで準備をしますが、釣りをする前からラインブレイク!(どういうこっちゃ)
そのままハブアブレイクタイムに突入してしまいました。(アホです。)
結局西川部長・・・ブリ1 コウイカ1
西氏・・・残念ながら0 アタリはそこそこ
三木・・・3名の中ではアタリは一番ある物の、下手くそな為、0
でも、アタリも多くあり何も釣り上げれませんでしたが、良い物も見れて面白い一日でした。
さて、ホウワコンテナショップの明日にて年内業務は終了となります。
業務開始は1月5日からとなります。
明日も時間があれば、コンテナの情報を発信したいと思います。
以上、三木でした。