奈良のプラネタリウムや博物館、科学館などのリスト 公開日 : 2016年2月24日 / 更新日 : 2016年3月2日 奈良県暮らしのすすめ 奈良県内にあるプラネタリウムや博物館、科学館など学びの施設を市町村別に掲載しております。 施設名(クリックでHP表示)電話番号住所(クリックで地図表示) (奈良市) 奈良市教育センター プラネタリウム0742-36-0401奈良市三条本町13-1 奥村記念館0742-26-5112奈良市春日野4 がんこ一徹長屋0742-41-7011奈良市西ノ京町215-1 奈良国立博物館0742-22-7771奈良市登大路50 旧柳生藩家老屋敷0742-94-0002奈良市柳生155-1 奈良町からくりおもちゃ館0742-26-5656奈良市陰陽7 ならまち格子の家0742-23-4820奈良市元興寺44 奈良市史料保存館0742-27-0169奈良市脇戸1-1 名勝大乗院庭園文化館0742-24-0808奈良市高畑1083-1 奈良町資料館0742-22-5509奈良市西新屋12 平城宮跡資料館0742-30-6756奈良市佐紀 平城京歴史館0742-35-8201奈良市二条大路南4-6-1 (山辺郡山添村) やまぞえ羊毛館0743-86-0430山添村北野 (生駒市) 生駒ふるさとミュージアム0743-71-7751生駒市山崎11-7 (天理市) 檪本分署跡参考館0743-65-4902天理市櫟本町3071 天理市立黒塚古墳展示館0743-67-3210天理市柳本1118-2 天理大学附属天理参考館0743-63-8414天理市森目堂250 (大和郡山市) 金魚資料館0743-52-3418大和郡山市新木107 奈良県立民俗博物館0743-53-3171大和郡山市矢田545 (生駒郡安堵町) 安堵町歴史民俗資料館0743-57-5090安堵町東安堵1322 (生駒郡斑鳩町) 斑鳩町立斑鳩文化財センター0745-70-1200斑鳩町法隆寺西1-11-14 (磯城郡田原本町) 唐古・鍵考古学ミュージアム0744-34-7100田原本町阪手233-1 (宇陀市) 松源院民芸館0745-83-3867宇陀市大宇陀迫間422-1 (香芝市) 香芝市二上山博物館0745-77-1700香芝市藤山1-17-17 (橿原市) 橿原市立おおくぼまちづくり館0744-22-4747橿原市大久保40-59 橿原市立昆虫館0744-24-7246橿原市南山624 橿原市立藤原京資料室0744-22-4401橿原市縄手178-1 今井まちなみ交流センター華甍(はないらか)0744-24-8719橿原市今井2-3-5 今井まちづくりセンター0744-29-9885橿原市今井3-8-8 今井まちや館0744-22-1287橿原市今井3-1-22 歴史に憩う橿原市博物館0744-27-9681橿原市川西858-1 橿原市立こども科学館0744-29-1300橿原市小房11-5 奈良県立橿原考古学研究所付属博物館0744-24-1185橿原市畝傍50-2 (葛城市) 葛城市立相撲館けはや座0745-48-4611葛城市當麻83-1 葛城市立歴史博物館0745-64-1414葛城市忍海250-1 (五條市) 五條市立五條文化博物館0747-24-2011五條市北山930-2 五條市立民俗資料館0747-22-0450五條市新町3-3-1 五條市立まちなみ伝承館0747-26-1330五條市本町2-7-1 五條市立まちや館0747-23-2203五條市本町2-6-6 賀名生の里歴史民俗資料館0747-32-9010五條市西吉野賀名生5 登録有形文化財藤岡家住宅0747-22-4013五條市近内526 奈良県果樹振興センター柿博物館0747-24-0061五條市西吉野湯塩1345 大塔コスミックパーク星のくに プラネタリウム0747-35-0321五條市大塔町阪本249 (御所市) 葛城の道歴史文化館0745-66-1159御所市鴨神1126 水平社博物館0745-62-5588御所市柏原235-2 (桜井市) 桜井市纒向学研究センター0744-45-0590桜井市東田339 桜井市立埋蔵文化財センター0744-42-6005桜井市芝58-2 三輪そうめん山本 麺ゆう館0744-44-2001桜井市箸中878 (高市郡明日香村) 飛鳥資料館0744-54-3561明日香村奥山601 犬養万葉記念館0744-54-9300明日香村岡1150 高松塚壁画館0744-54-3340明日香村平田439 奈良県立万葉文化館0744-54-1850明日香村飛鳥10 (吉野郡吉野町) 吉野歴史資料館0746-32-1349吉野町宮滝348 (吉野郡上北山村) 大台ケ原ビジターセンター0746-83-0312上北山村小橡660−1 (吉野郡川上村) 森と水の源流館0746-52-0888川上村迫590-2 (吉野郡天川村) 天川村立資料館0747-64-0630天川村洞川674-1 洞川エコミュージアムセンター0747-64-0999天川村洞川784-32 (吉野郡十津川村) 十津川村歴史民俗資料館0746-62-0137十津川村小原225-1 (吉野郡野迫川村) 高野豆腐伝承館0747-37-2216野迫川村柞原636 タグ : プラネタリウム, 博物館, 科学館 関連記事 奈良県内の体育館・球技場・フィットネス・プールなどスポーツ施設リスト 奈良県内の図書館一覧 奈良県のドッグラン一覧 奈良県内の動物病院・獣医さん一覧 奈良県内の休日夜間診療所と救急告示病院リスト 「東大寺二月堂修二会(お水取り・お松明)」 「奈良県内の体育館・球技場・フィットネス・プールなどスポーツ施設リスト」 コメントを残す コメントをキャンセル 名前 (必須) メールアドレス(公開されません) (必須) ウェブサイト コメントコメント送信 email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)