皆様こんにちは!ホウワのDXこと松山大祐です。
今回は前回に引き続き、奈良市の個人塾のマンションをクリーニングした様子をお届けします。壁や床、天井は後日内装工事にて張替ですので、今回のクリーニングは水回りを中心に行いました。
今回掃除をさせて頂いた箇所は、トイレ、洗面台、台所、浴室、洗濯パン、ベランダの6箇所でした。こちらの部屋で生活されてた訳ではないので、きつい汚れ等はほとんどありませんでしたが、少しの汚れはありましたので綺麗にさせて頂きました。
午前10時から作業を始めて午前中はベランダとトイレを、お昼から流し台と浴室、洗濯パンと洗面台を掃除して夕方16時に完了となりました。汚れがあまり酷くなかったのでほぼ予定通りの時間で完了する事ができました。綺麗になると気持ちいいですね。
ベランダの黄色いシミはエアコンの室外機から出た錆びで、かなり時間を掛けて磨きましたが完全には除去できませんでした。
それ以外の箇所はピカピカになりました。最後にマンションの大家様がご確認下さり、満面の笑顔でOKを頂き無事完了となりました。ハウスクリーニングは汚れの具合、間取り等で時間と料金が異なりますので、その都度お伺いして御見積させて頂きます。
こちらのマンションは、この後内装工事を予定しています。4月20日頃の着工予定ですので、また取材してから皆様にお伝えさせて頂きたいと思います。
ハウスクリーニングは『便利屋ホウワ』へ是非お任せ下さい!
[…] 今回は、先日奈良市でお片付けとハウスクリーニングをさせて頂いたマンションの大家様から、室内の壁に遮音シートを入れる工事のご依頼を頂きました。当初の予定では、壁と天井のクロスと床のクッションフロアの張替をさせて頂く事になっていましたが、たまたま私共の作業させて頂いていた部屋の隣の住人の方が、隣の音がよく聞こえて困るので、防音を施して欲しいと大家様に相談に来られたそうです。そこで大家様が私共にご相談下さり、現状の壁の状態を確認させて頂きました。どちらかというと簡易な壁になっており、完全に防音という事であれば新たなボードを貼り、グラスウールやポリウレタン等を入れてコンパネで壁を作ると良いのですが、厚みで壁がかなり手前に出てしまうことになり、部屋が狭くなる、建具(ドア等)との兼ね合いが悪くなる等のデメリットが発生しますので、大家様から違うやり方を・・・とお願いされる事になりました。そこで私共がご提案したのは、遮音シートを既存の壁に貼ってコンパネで新たな壁を作る方法です。これは防音効果が落ちますが、厚みを抑える事が可能ですので大家様からOKを頂きました。今回は完全防音ではなく、現状よりも音漏れを抑えたいとの事でしたのでこの方法で施工させて頂きました。 […]