コンテナ設置工事– tag –
-
海抜805m日本仏教の聖地「高野山」へ防災倉庫設置
つづら折りの山道を車で1時間ほど登ると現れる町、和歌山県高野町様へ10ftの防災倉庫2台を設置させていただきました。 山の上ということもあり、道路も狭いところが多く、設置場所までの狭い道をなんとか通過したり、設置前に雪かきをしたりの設置作業と... -
倉庫用12フィートコンテナ | 四日市市でコンクリート高さ増し設置
コンテナまみれの日々 第458話 午後からは四日市市で設置作業。 ダブルヘッダーで設置に向かわせていただきました、倉庫でのご使用されます12フィートコンテナで御座います。 保管物の出し入れと、この設置場所は少々水はけが良くないとの事で、特注で高... -
デリケートなシルク生地保管用倉庫 | 香芝市で20フィートコンテナ設置
コンテナまみれの日々 第457話 午前中は香芝市に設置いたしました。 シルク生地の保管用にコンテナをご購入いただきました、デリケートな生地の保管の為、温度と断光に主に、庫内の断熱加工(エアコン)+通気口+ドアを取付をおこないまして、建屋と同色... -
【Do It Yourself 】20ftコンテナ2台【和束町】
コンテナまみれの日々 第455話 男の趣味部屋とでも申しましょうか、某タレントさんのT沢ベースの作成をされるそうです。 弊社にコンテナをご覧にこられまして、(画像奥側)試作用で窓やドアを取付をいたしましたコンテナを気にいられまして、こちらの... -
【全ての加工はユーザー様にて】40フィートドライコンテナ4台【奈良県】
コンテナまみれの日々 第443話 令和2年度の鈴木の最初のブログ更新となります。今回の設置は40フィートハイタイプコンテナを設置させて頂きます。20フィートコンテナと40フィートコンテナには、背の高さが2通りございまして、通常背(高さ25... -
【内装工事はオーナー様にて】20ftと12ftを各1台【島根県】
コンテナまみれの日々 第439話 ホウワコンテナショップの鈴木で御座います。島根県にお邪魔させていただきました。今日の設置を行いますのは、綺麗な海が目の前に広がりますご自宅の敷地に2台設置です。 トラックに積載しておりますのが12フィート... -
【保管用倉庫】20フィートコンテナ2台【大阪府豊中市】
コンテナまみれの日々 第438話 最近、雨の日が多いですね、ホウワコンテナショップの鈴木で御座います。今日の設置はどんよりとした雲行きですが、元気に設置に向かわさせていただいております。この2台は、資材等を保管されます倉庫用として20フィ... -
【特注建具の取付】40ftコンテナ2台連結タイプが店舗に大変身中 | 和歌山県田辺市|その後完成まで
コンテナまみれの日々、第437話 朝夕の肌寒さが身にしみてきまっした、もう一枚羽織ろうかな、こんにちはホウワコンテナショップの鈴木でございます。コンテナまみれの日々第436話にて紹介させて頂いておりました、特注建具をセットいたしました。 ... -
設置間近 40ftコンテナ2台連結タイプが店舗に大変身【和歌山県田辺市】
コンテナまみれの日々 第436話 あっという間にもう10月、令和元年も後わづかになってまいりましたね、こんにちは、ホウワコンテナショップの鈴木でございます。弊社で加工中の真っ白な40フィートコンテナ2台の紹介をさせていただきます。この2台は... -
クレーン設置場所から18メートル先のご自宅裏に設置|三重県内の個人様宅
店長のコンテナまみれの日々 第360話 こんばんは、三木です。 本日、12フィートタイプのスタジオコンテナの納品業務で、三重県にお伺い致しておりました。 個人様宅で、この度新居の新築を行なわれまして、ご自宅完成後、外構工事に入る前の設置を行わせ... -
高さ制限3.2mをクリアし、防災コンテナを設置|ガーデンハイツ入間管理組合様
店長のコンテナまみれの日々 第359話 こんにちは、三木です。 先週は埼玉県に出張等をさせて頂いておりまして、ブログ更新が出来ませんでした。 その埼玉県入間市で、当社P-BOY(防災倉庫)の納品事例が1件増えましたので、ご紹介させて頂きます。 基礎を... -
大阪府堺市に防災倉庫コンテナを設置 | 12フィートP-BOY
店長のコンテナまみれの日々 第351話 こんばんは、三木です。 本日は、大阪府堺市の自治会様にP-BOY(防災倉庫)の納品にお伺い致しました。 大阪府堺市の菅生自治会様に12ft防災コンテナを無事納品させて頂きました。 設置をさせて頂いたのは、菅生神社...