
最近雨が多いですね^^;雨が降ると2倍作業が大変になるので移転当日はなるべく降らないで頂きたいのですが自然現象にはかないませんよね、、晴れる事を願うばかりです。
体育館改修工事に伴う什器等運搬業務
搬出前風景

体育館入ってすぐの所からの撮影です

すぐ作業ができるようイスの扉開けて頂いていました、お気遣い感謝です!

手前からマット、跳び箱、卓球台です。写真ではわかりづらいのですがこの卓球台がかなり大きく重たいものです

体育館横にある倉庫です

壇上右側にあるスペースです

壇上左側スペースです

搬入先の体育館3階の教室です。こちらに用具を仮置きします
運搬作業中

まずは体育館横の倉庫からスタートです

ひたすら運びます

今回は仮置きですので後の搬出する時のことを考えて細かい小さな物から奥へ、大きな物は後から入れていきます。教室内に入らない大きな物等は廊下に置いていきます。

演壇です

式などでよく見かけるやつですね

大量のモップとパイプ椅子などです、広い体育館ならこれぐらいないと綺麗になりませんよね

卓球台ですね、この台凄く重たくて7.80キロはあるんです。写真では見えませんが4人がかりで3階まで運びます。

無事搬入出来ました

大き目のパイプ椅子とその台車です。この台車、かなり大きかった為通路が通らず雨の中グラウンドを通って搬入させて頂きました。

こちらはグランドピアノの本体の部分になります。みなさんはピアノって何キロぐらいあると思いますか??僕も気になっていたのですが、なんと300キロもある!人の力は偉大ですね!
ビフォーアフター

搬出前

搬出後

搬出前

搬出後

搬出前

搬出後

搬出前

搬出後

搬出前

搬出後

搬出前

搬出後
完了

3階廊下

無事最終確認して頂き完了致しました。今回の体育館改修工事が終わられたら、次は今回運び出した物品を新しくなった体育館に戻さないといけません。職員様は夏休み明けの2学期から体育館を使えるようにとお考えなので次回もお任せさせて頂ければと思います。ありがとうございました。