ホウワハウジングの記事– category –
ホウワハウジングが実現するお得な家づくりと理想の奈良暮らしで幸せいっぱい、夢いっぱい。二十歳代が終わり、30歳をすぎれば、やっぱり奈良暮らしって最高ですよ。
-
アイ工務店さんでご新築 | 京都府木津川市で外構エクステリア工事開始
アイ工務店さんでご新築なされたお客様の外構工事がスタートしました。 角地の高台地につき、まずは土の搬出から。 深基礎で建築されてますので、まずは下一杯まで余分な土を撤去してゆきます。 ホウワの良さは自社設計&デザインと自社施工。 当社のスタ... -
築60年の納屋(物置小屋)を解体して新築増築 | その2解体工事完了
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 前回の続き 木材部分の解体と撤去が終わって基礎コンクリートのみを残すだけとなりました。 昔のコンクリートって現在のと違って強度が高かったんでしょうか?戦後まもなくで60年を経過している... -
ほぼ軽自動車しか通れない場所のお引越しと解体 | その5 地鎮祭も済み大和ハウスさんにバトンタッチ
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 前回からの続き 数回に渡って掲載してまいりましたこちらの工事も今回で完了となります。離れと蔵を切離しで、蔵部分の撤去が終わり、整地も完了しました。つい先日地鎮祭も無事に済んで、いよ... -
築60年の納屋(物置小屋)を解体して新築増築 | 大和郡山市
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 大和郡山市内で現在のご住居に隣接する納屋を解体撤去し、その部分に新築増築を行わせていただくことになりました。 築60年と歴史を重ねた部分をさわることになりますので、お施主様のご希望も... -
ほぼ軽自動車しか通れない場所のお引越しと解体 | その4 まもなくダイワハウスさんにバトンタッチ
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 前回のつづき 梅雨の真っ只中ではありましたが、ありがたく天候にも恵まれ順調に工事が進みました。 ご覧の通り住居部分の撤去は完了し、残すは離れと蔵の切り離し作業と蔵の撤去、井戸の埋め戻... -
ほぼ軽自動車しか通れない場所のお引越しと解体 | その3 住居部建物の解体
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 前回よりの続き 入口になっていた門屋が撤去できましたので、いよいよ本丸である住居部分の解体工事にとりかかります。 もちろん防音、防塵対策として完璧にシート養生しています。 こちらは住... -
ほぼ軽自動車しか通れない場所のお引越しと解体 | その2 門屋の解体終了
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 前回よりの続き 門屋は道に面しているので、ほぼ手作業(人力解体)となりました。 最初の門屋を解体している間は前の道にダンプを停車する格好となり、多少なりともご迷惑をおかけするので、門... -
ほぼ軽自動車しか通れない場所のお引越しと解体 | 奈良県大和郡山市
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 本日は解体工事にかんすることなのですが、普段からほぼ軽トラ、慎重に無理して普通車がギリギリ通れる場所にお住いのお客様がお家を建替えられることになり、それに伴うお引越しと解体工事をさ... -
巨大な型枠でつくるモノ-完結-
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 前回の続き 生コンを流し込んでから一週間が経過し、型枠を外してゆきます。 止めてあるビスを外して、パンパーンと木槌で叩きながら外してゆきます。 で、あらわれたのがこれ。 何の変哲もない... -
巨大な型枠でつくるモノ
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 さて本日は当社の敷地に突如あらわれた巨大な型枠。いったい何をつくるのでしょう。 たいそうなゴツい鉄筋を組み上げ、補強を入れてゆきます。 実はこれ、定期的に注文をいただいているものでご... -
店舗の内装解体工事|ラーメン店の内装解体工事完了
皆さんこんにちは!ホウワハウジング上田です。本日ご紹介しますのは、斑鳩町で長年経営されてきたラーメン店の内装解体工事現場です、工事内容としましては...座敷、カウンター、床の撤去、そして店内の厨房機器、不用品の処分となりました。今まで紹介し... -
奈良市M様|重量鉄骨づくりの食品工場解体工事3
皆さんこんにちは!ホウワハウジング上田です。奈良市M様食品工場解体工事続編です!!先日まで内装をコツコツと解体し、いよいよ今週より大型の重機を投入し、躯体の解体工事を開始いたしました、『カッター』と呼ばれる重機アタッチメントを装着した、0...