コンテナ内装– tag –
-
防災コンテナの内装例
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第187話! こんばんは、三木です。 本日は防災コンテナ(P-BOY)の内装例を簡単にご紹介。 食品や水等の備蓄品を保管されます際、当社では内装断熱施工を行わせて頂くことをオススメ致しております。 ... -
12ft防災コンテナの設置例
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第186話! こんばんは、三木です。 昨日に設置完了致しました防災倉庫(P-BOY)に設置例を簡単にご紹介。 通気口をフードタイプにて取付させて頂きました。 通気口は、ガラリタイプとフードタイプの2種... -
スタジオコンテナがまもなく完成
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第174話! こんばんは、三木です。 明日朝に完成予定のスタジオコンテナが完成間近となります。 明日2月3日に完成するのですが、少し内部をご紹介。 明日の完成後には、動画で庫内を簡単にご紹介させて... -
スタジオ(防音)コンテナ製作中
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第171話! こんばんは、三木です。 本日は、今現在当社にて製作中のスタジオコンテナの内部を簡単にご紹介。 庫内の詳細は企業秘密となるので詳細をご紹介させて頂く事が出来ないのですが、防音対策を... -
コンテナの宿舎改造
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第164話! こんばんは、三木です。 本日は、以前にコンテナの宿舎に改造させて頂いた例を簡単にご紹介。 ご紹介のタイプは40ftコンテナを2部屋に間仕切り宿舎としてご利用頂いている例となります。 40f... -
コンテナに木製棚を取付
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第161話! こんばんは、三木です。 本日は木製の棚をコンテナに施工した際の例をご紹介。 このタイプは内装断熱施工を行った後に長手面に木製棚を製作させて頂きました。 内装のない状態でも、同じよう... -
コンテナで店舗(庫内)
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第150話! こんばんは、三木です。 本日はコンテナを店舗としてご利用になられているお客様のおしゃれな内装例を簡単にご紹介。 太陽に当たるであろう壁面及び天井面には、断熱材を入れた内装仕上げを... -
本日出荷コンテナ
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第144話! こんばんは、三木です。 本日当社より出荷致しましたコンテナを簡単にご紹介。 こちらのコンテナは庫内に裁断機等の機械を設置され、作業場としてもご利用になられる予定のコンテナとなりま... -
コンテナ庫内の断熱施工
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第142話! こんばんは、三木です。 今現在加工中のコンテナの断熱を簡単にご紹介。 下地を庫内の壁、天井に施工しまして、断熱材(グラスウール等)を入れ込みます。 このあたりは住宅等と同じです。 ... -
大手電力会社の蓄電池格納コンテナ
大手電力会社でエネマックスをご購入頂きました。 20ftを2連結し、蓄電池格納庫としてご導入頂きました。 蓄電池関係をメインに保管されておられますので、建築確認申請を取得されておられます。 庫内には内装断熱施工、電気関係工事、天井には特殊なド... -
コンテナの配線引き込み口改造
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第136話! こんばんは、三木です。 今現在改造を進めておりますENEーMAX(エネマックス)の改造を簡単にご紹介。 丸穴を6個加工し、配線等を入れれる様に施工させて頂いております。 太い配線でも問題... -
コンテナの床張替え経過
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第134話! こんばんは、三木です。 今現在、当社にて改造を行なっているコンテナの床面を簡単にご説明させて頂きます。 コンテナの床は基が合板となるのですが、機器関係の格納される際、機器とコンテ...