コンテナ構造– tag –
-
コンテナの改造例|冷蔵冷凍コンテナ用のスライドドア
店長のコンテナまみれの日々 第331話。 こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日は、最近多く取付させて頂いております冷蔵冷凍コンテナ用のスライドドアをご紹介。 こちらのタイプは幅900㎜~1,200㎜まで製作可能となります。 もちろん、冷... -
コンテナの合板の厚み
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第228話! こんばんは、三木です。 本日はコンテナの床の合板の厚みをお知らせ致します。 コンテナの床は合板となっておりまして、さらに下はコ型鋼の梁が御座います。 合板の厚みは28mmとなり、荷重の... -
20ftハイタイプコンテナ・・・よく出てます。
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第227話! こんばんは、三木です。 最近良く売れている新品20ftドライコンテナハイタイプをご紹介。 ご使用用途は、ENE-MAXや事務所仕様など、様々なご利用用途で納品させて頂いております。 外寸法 ... -
コンテナのフォークポケットの幅
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第222話! こんばんは、三木です。 最近良く「当社には2.5tのフォークリフトがあるので、それで購入するコンテナを荷降ろしします!」と言う事をおっしゃられるお客様がおられます。 はっきりお伝え致... -
法責箱(12ftコンテナタイプ)の床
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第213話! こんばんは、三木です。 本日は12ft少量危険物倉庫(法責箱)の庫内の床形状を簡単にご説明。 元々コンテナの床は合板となるのですが、少量危険物倉庫向けに縞鋼板に張り替えて製作させて頂... -
法責箱の床(溜桝含む)
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第209話! こんばんは、三木です。 本日は、法責箱(危険物倉庫仕様)の床を簡単にご紹介。 ホウワの法責箱の床はt3.2の縞鋼板仕上げとなっておりまして、ベンチレーター部分に溜桝が付いております。... -
コンテナの屋根勾配
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第201話! こんばんは、三木です。 本日は、コンテナの屋根の雨はどう流れるの?と言うご質問が多いので、簡単にご説明を。 コンテナの屋根は、まっ平らでは御座いません。 画像のように、幅方向に向か... -
コンテナの長さを延長
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第189話! こんばんは、三木です。 本日はコンテナの長さを延長してる商品をご紹介。 コンテナのサイズは、10ft、12ft、20ft、40ftと大きく分けて4種類となりまして、それい以外の大きさや、敷地に合わ... -
12ftリーファーコンテナ
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第181話! こんばんは、三木です。 本日は、リーファコンテナの12ftタイプを簡単にご紹介。 めったに出回ってこないこのタイプ。 20ft等と同様、幅の狭い方向に観音扉が付いております。 2~3年に一度... -
冷蔵コンテナの庫内
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第165話! こんばんは、三木です。 本日は冷蔵コンテナの庫内をご紹介。 冷蔵冷凍コンテナは基本的に同じ商品となりまして、冷却器の馬力が異なります。 庫内の素材は、今現在の主流はアルミ製となりま... -
中古コンテナの凹みについて
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第155話! こんばんは、三木です。 本日は中古コンテナの凹みの具合に関して簡単にご説明を。 当社の中古整備コンテナには必ず凹みが御座います。 よく、「どれくらい凹みがありますか?」とご質問を受... -
コンテナ鋼材の厚み
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第141話! こんばんは、三木です。 本日はコンテナの鋼材の厚みを一部ご説明。 コンテナの鋼材は柱や骨組みは厚めの鋼材が使用されており、壁のパネル関係は比較的薄い鋼材となります。 柱関係は6mm厚...