まずは水脈までの深さを把握しましょう
当社ではデータベースを使って全国のボーリング地層データや井戸データを無料提供しております。まずは当社へお問い合わせいただきご自宅の下に水脈はあるのか?その深さはどれくらいなのかを把握されて下さい。
井戸掘りはDIY、自分で簡単に出来ます。そして楽しい!この面白さやれば必ずわかります。最高に楽しく面白いDIYは間違いなく「井戸掘り」です。友人知人、家族やさらに親子でやれば最高の思い出になります。
実は・・井戸キットは販売用ではなく自分が使う目的でした

お客様から工事費を頂戴し、業として井戸をつくる自分としては失敗だけは許されません。もちろん次のお客様、さらに次のお客様にも待ってもらっているので目先の工事に手こずると次々と後のお客様にも迷惑がかかります。私も年齢的にじゅうぶんシニアなので体力も若い頃に比べてずいぶん衰えました。そんなですから「どうすれば確実か?」「失敗の無い井戸掘りにするには?」「10分でも早く掘る方法」そして一番考えたのは「少しでもラクできる方法」と、仕事中はもちろんご飯を食べてる時もお風呂に入っているときも、寝ても覚めても頭の中ではこれらのことをグルグルグルグル考え続けてました。もちろん最初から現在販売している矢太郎Proやバズーカ2に出会えたわけではなく、ホウワの仲間に手伝ってもらいながら来る日も来る日も、それはもう延々と試行錯誤と失敗とボツ案の連続のなかようやく出会えた逸品が現行モデルの矢太郎Proとバズーカ2となります。もちろん私は日々の工事でこれらを使っていますが、こんな簡単確実に、そして楽に井戸がつくれるこのキットをDIYで取り組む皆様にも使っていただきたい思いで販売することにしました。

水脈に当たったかどうかが簡単にわかる方法です
簡単確実な水脈の判別方法
井戸キットのタイプは二種類 打込みタイプと水圧タイプがあります
①「打込みタイプ」 プロの井戸屋が使う本格打込み井戸「矢太郎Pro」 ※初心者にはこれがオススメ
井戸掘りを生業としているプロの井戸屋が迷わず選ぶ本格的な打込み井戸セットです。失敗が許されない専門家ならではのこだわりが詰まった井戸セットで、DIYで使うにはあまりにも本格的かも知れませんが、プロにとって優しい道具は素人にとっても優しい道具なのです。もちろん当社の施工現場においても個人様向けの井戸掘りには100パーセントこちらの「矢太郎Pro」を使用しております。
②「水圧タイプ」 重量と水圧で掘り進む「井戸掘りバズーカ2」 ※農業など水量を求める場合に
〈特許庁登録第3246751号〉これひとつで何本でも無限に井戸が掘れます。重量×水圧の威力!怒涛のパワーで一気に掘り進むそのさまはまさにバズーカ砲。エンジンポンプの能力(2インチ以上が必要)により差が出るものの6メートルくらいは難なく掘り進みます。これがあれば何本でも何十本でも井戸を掘る事が可能です。この「井戸掘りバズーカ」で掘った穴は直径100mm以上と大きいので、水量豊富な井戸を簡単に掘る事ができます。
これらの井戸セットはすべて当社内で製造しており常に作り置きがございます。常時在庫がございますので即納可能ですが時として品切れの場合もございます。お急ぎの場合は予めお問合せ下さい。