皆さんこんにちは!ホウワハウジング上田です。今回は解体工事の際使用する道具の紹介をしたいと思います。
今回紹介するのはコレ!!
「パクラー」と言うアタッチメントになります。職人さん達の中では、「小割(こわり)」と呼ぶ方もおられるようです。
どんな仕事をするのか?主にコンクリート造の建物や基礎を解体する際にでる大きなコンクリートの塊を細かく砕くのに使用します。一瞬で粉々にする強力なアタッチメントです!こんなのに挟まれたら・・・・
なぜ細かくするのか?ダンプに積みやすくする為と、もう1つは細かく砕くことによって鉄筋とコンクリートを分別するためです。分別は解体の基本ですから・・・
実際はこんな感じで作業しています。少しわかりにくいかも・・・スイマセン
見た目には地味な作業に思えますが、1日中この作業をするとかなり疲れるそうです。職人さんご苦労様です!!
[char no=3 char=”上田真也”]以上解体工事に使用する道具紹介でした。[/char]
矢太郎Pro | プロの井戸屋が使う本格打込み井戸
詳しく
目次
コメント