MENU
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
絶対に断らない会社 0120-12-1000 | ホウワ
ホウワ
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
ホウワ
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
矢太郎Pro | プロの井戸屋が使う本格打込み井戸 詳しく

遺品整理・生前整理・家の始末

2025 7/15
便利屋ホウワ
2015-09-202025-07-15
  1. ホーム
  2. 便利屋ホウワ
  3. 遺品整理・生前整理・家の始末
目次

業界唯一、遺品・整理品の無料保管サービス

遺品の保管料無料
「整理はしなければならない・・しかし持ってゆく場所が・・」
これはほとんどの方が悩まれる共通の問題です。しかし、ご安心下さい。ホウワはすべての遺品・整理品を無料で保管するサービス(量に関係なく一年間無料)でこれらの問題を解決します。残すか捨てるか悩む物でも、とりあえず預けておいて後でゆっくり判断することも可能です。(※貴金属類、有価証券類はお預かりできません)

良い遺品整理は信頼できる業者で

良い遺品整理

  • どこから手をつけて良いか分からない方
  • 遺品整理・処分の仕方が分からない方
  • 住民の方が失踪や孤独死された大家様、マンション、借家オーナーの方

是非当社へご連絡下さい。最速で当社アドバイザーがお伺い致します。

ホウワ遺品整理サービスの特長

  1. 遺品・整理品を量に関係なくすべて無料で保管
  2. ご遺族様のご意向を尊重したサービスのご提案
  3. 親族皆様の思い出に残るサービスのご提案
  4. 常に迅速な対応、24時間年中無休
  5. 引越センターのプロスタッフによる確実な作業

悪徳業者にご注意下さい

遺品を片付ける「遺品整理」をめぐって、勝手に故人の貴重品を持ち帰ったり、大幅な追加料金を請求(見積額の4倍の請求も)したりなど遺品整理業者とのトラブルが増加しております。国民生活センターなどは、今後も遺品整理業者に対する需要は高まるとみられ、利用者は優良業者を見極めるよう呼びかけています。遺品整理業者はひとり暮らし人口が多い関東圏を中心に増加傾向にあり、現在は全国に約9千社が存在するという。利用者には、故人と疎遠になっている遺族や逆に故人への思いが強いが故に遺品に触れることができない遺族もいる。相場も分からず、泣き寝入りすることが多い。一方の業者側も、仕事を始める際に行政機関への届け出は不要で、経験不足が目立つ模様との事。
国民生活センターは「見積もりを細かく出し、内容を明確に説明できる業者を選んでほしい」と注意を呼びかけています。

お申し込みから完了までの流れ

遺品整理の流れ

1お問合せ
まずは 0120-12-1000までお電話下さい。
年中無休、受付時間はAM9:00~PM7:00となります。
2遺品整理士の訪問とお見積
当社では事前に現地へお伺いして、ご要望・ご質問等をお聞かせ頂きます。ご遺族や知人の方にお贈りする形見分けや供養品として残す物、引取り手がなく処分する物の仕分け作業、不用品の処分等、故人様のご希望やご遺族様のご意向に沿ってご提案させていただきますので、安心してお任せください。
3ご検討
お見積書をお渡し致しますので、ご確認・ご検討下さい。お見積書にご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。ご予算等に応じたプランのご提案もさせて頂きます。当社では、お見積金額以上の料金が発生する事は一切ございません。
4ご依頼
営業スタッフのお見積・ご説明にご納得頂きましたら、ご契約させて頂きます。日時等の決定は、ご遺族様のご都合に合わせて決定致します。ご都合により早朝や夜間等の作業でもご対応致しますので、お気軽にお申し付けください。
5作業
事前にご依頼頂きました日時に、当社のプロスタッフがお伺い致します。当日は再度、ご依頼者様のご意向をお伺いしながら作業させて頂きます。ご近所様への挨拶等が必要な場合も、当社スタッフが行いますので、遠慮なくご用命下さい。

作業内容、料金、オプションなど

作業内容、料金、オプションなど
サービス内容
私どもは、故人様の遺品を処分するのではなく、丁寧に整理する事を一番に考えています。残された大切な物を形見分け品・買取品・不用品等にきちんと分類した後、配送、引取、処分致します。

遺品に込められた故人様の想いを大切にお預かりし、関係者様へ丁寧にお届けする事が私たちの使命と考えています。

料金

広さ作業員料金
1K2名¥43,200-(税込)~
1DK2名¥64,800-(税込)~
1LDK3名¥86,400-(税込)~
2DK3名¥129,600-(税込)~
2LDK4名¥162,000-(税込)~
3DK5名¥194,400-(税込)~
3LDK6名¥216,000-(税込)~

生前予約でよりスムーズに

生前予約
生前予約を必要とする背景には・・・

①単身化・独居化
自身の死後、家財等の整理や片付けはどうなるのか不安。
②高齢化・少子化
子供もいないし生きているうち整理しておきたい。親族や近所の方、大家さん等に迷惑を掛けたくない。

この様な場合は生前予約のご対応をさせて頂き、お元気なうちに綿密な打合せを何度でも致します。

作業の日程

原則は1日でさせて頂きますが、お客様の意向によっては数日に分けてゆっくりと仕分けをしながらの作業も可能です。お客様のご都合・ペースに合わせての作業も是非ご相談下さい。

遺品・形見分け品の配送

奈良の遺品整理
ご本人、ご遺族様のご意向に従い、ご親族様ごとの梱包・配送もさせて頂きます。貴金属等の小さな物から、タンス・冷蔵庫等の大きな家具・家電までお任せ下さい。

他社ではNGな案件も、ホウワならOK

1.ゴミ屋敷・悪臭部屋
当社は不用品整理のスペシャリストです。どんな状態でもお任せください。ご依頼者様にはご指示だけ頂き、絶対にお手を煩わせません。
2.火災・事件現場
全く問題ございません。当社は火災や事件の現場も多数実績がございます。整理・処分から解体や売却まで一貫したご提案もさせて頂きます。
3.他社で断られた
是非当社にご相談下さい。当社にNOはございません。

遺品整理に充実のオプション

1.ハウスクリーニング 2.消毒・脱臭作業 3.特殊清掃 4.床交換・壁紙張替 5.リフォーム・解体 6.不動産売却

その他

下記の案件も対応します

  • 倒産・競売・破産物件等 破産管財物撤去・処分
  • 店舗閉鎖・閉店・廃業等 搬出撤去 廃棄処分

お家の特殊清掃・脱臭等

お家の特殊清掃・脱臭等
今現在、単身で生活されているご高齢者の方は全国で約500万人おられます。
ご家族や身内の方と同居出来るのが一番ですが、様々な理由や事情等で単身生活をされているのが現状かと思います。そして気には掛けていても、現実的にはなかなか様子を見に行く事ができない時もあるのでしょう。

この様な背景があって、現実には年間約1万5千件の孤独死(死後4日以内)が発生しているのです。


専門的な知識と技術が必要です

高齢の方の孤独死や独居死、事件の現場等、特殊な汚れの清掃や脱臭、消毒等もご相談下さい。血液や体液の跡を綺麗にする清掃、腐敗臭等を除去する脱臭や消毒は専門業者しか不可能です。この様な現場は、感染症等のおそれがあり、早急に特殊清掃する必要があります。体液や血液は床に浸透し、床下へと徐々に広がっていきます。特殊清掃と脱臭を施さないと、臭いは絶対にとれないのです。
通常のハウスクリーニングでは対応出来ない汚れなど、特殊清掃や脱臭もホウワライフへご相談下さい。

遺品のことは遺品整理の資格者にご相談下さい

遺品整理の専門家
遺品整理士
「遺品整理」はけっして遺品の処理であってはなりません。わたくし自身、故人様が生前使用され、想いのこもった品々を供養という観点から、取り組むことをモットーと致しております。

  • 残された想いをご遺族様へお伝えします。
  • 廃棄物やリサイクル品の取り扱いに関する各法規制を遵守します。

奈良の遺品は松山大祐、私がお手伝いします

遺品整理も昨今では、廃棄物業者や運送業者、リサイクル業者や便利屋さんなども手がける世の中になっておりますが、認定を受けた者として一線を画す内容で多くの方にお喜びいただいております。

私たちは遺品整理士認定協会 魂の四原則を実践しております

一、遺品整理士は、ご遺族の方に真の思いやりと心からの親切を第一とする。

一、遺品整理士は、身だしなみや清潔感を第一とする。

一、遺品整理士は、故人に敬意を持って、作業する。

  • お仏壇がある場合は、必ず手を合わせる。
  • 故人に感謝されるよう、仕事を行う。

一、遺品整理士は、故人の遺品を自身の家族のもののように扱い、ご遺族や地域社会への奉仕の心を忘れない。

遺品整理士とは

遺品整理士 認定証書
遺品整理士とは、一般社団法人 遺品整理士認定協会が主催する講座を修了ののち認定試験に合格すると得られる民間資格となります。遺品整理は人が亡くなった際に行う住居の部屋や所有物の片づけや処理のことを言います。因みにこの分野には公的な資格はありません。
以前の日本では、人が亡くなると形見分けとして遺族で分けあったり、住居を片づけたりして、整理するのが一般的な風習でした。しかし、近年では生活様式の変化によって、さまざまな事情から業者に依頼するケースが増えています。
遺品の中には廃棄処分するもの、リサイクルとして再利用するもの、供養という形を取ったり、お焚き上げするものなど、状況によってさまざまで、必要に応じて法規制に準拠しながら整理をおこなう必要があります。また、供養する場合には亡くなった方や遺族の宗教に合わせて対応する事が必要です。
遺品整理士は、こうした法知識や関連知識を正しく身につけ、遺品の取り扱い手順を学ぶことによって、一定のレベルにあることを証明できます。

便利屋ホウワ お問合せフォーム
便利屋ホウワ
家じまい 特殊清掃 生前整理 遺品整理 遺品整理士
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 不用品、ゴミ片付け
  • お引越のお客様へ 不要家具の無料引取始めます。

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

1963年(昭和38年)11月7日生まれ、奈良県橿原市出身、入婿前の旧姓は 西本。現在入社32年で専務取締役を努めております。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品・新サービスの開発を使命と考えております。人生の喜びは第一にホウワ社員の幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。

休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。

関連記事

  • ハト被害(糞害) ネット張り直しと掃除
    2023-10-04
  • 近所迷惑な遊休地の雑草を刈り払い除草ー磯城郡川西町ー
    2023-09-28
  • 樹木の根枯らしー大和郡山市ー
    2023-09-15
  • 元学習塾経営 空家のお片付けー奈良市ー
    2023-08-27
  • ホウワ蜂ディサピアでスズメバチ駆除
    2023-08-27
  • スズメバチ駆除
    2023-07-27
  • 送水ポンプの移動ー奈良県天理市ー | 重量物輸送
    2023-07-24
  • 当社オリジナルの薬剤ーホウワ蜂ディサピアー
    2023-07-01
企業情報

会社概要
沿革
私たちのめざすもの
プライバシーポリシー
ホウワグラウンド
ホウワ杯ママさんバレー大会
ジュニアスポーツ
なら子育て応援団
防災コンテナ誕生秘話
採用情報
SNSポリシー
メール

事業案内

ホウワコンテナショップ
ホウワ引越センター
移転業務・オフィス移転
ホウワハウジング
豊和運輸
便利屋ホウワ
井戸掘りホウワ
DIY井戸キット製作販売

FAQ よくある質問

実績紹介

コンテナ納入先

移転業務実績

© 2015 ホウワ

  • メニュー
  • ホーム
  • 電話
  • お問合わせ
目次