西川 健次– Author –
1963年(昭和38年)11月7日生まれ、奈良県橿原市出身、入婿前の旧姓は 西本。現在入社32年で専務取締役を努めております。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品・新サービスの開発を使命と考えております。人生の喜びは第一にホウワ社員の幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。
休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。
-
移転業務の現場説明会
皆様こんにちは、ホウワのDXこと松山大祐です! 先日奈良国道事務所様の移転業務の現場説明会に行ってきました。移転業務というよりは事務室の机やキャビネットの『配置替え』という感じでした。ただ、LANケーブルや電話線等の床下配線等もありますので、... -
特注コンテナ製作完了
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第291話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 先日出荷完了いたしました特注の小さいサイズのエネマックスコンテナを簡単にご紹介。 2m×2.5mの小さいなコンテナを新品で中国のメーカーに... -
20ftコンテナ輸送車両
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第290話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 先々日の日曜日に、ホウワフィッシングクラブで和歌山県に釣りに行ってきましたが、今回もボウズでした。 当社の営業部長の西川部長及び豊... -
カレンダー
皆様こんにちは!ホウワのDXこと松山大祐です! 最近はお得意先様へ営業を兼ねてカレンダー配りの毎日です。住宅展示場は各メーカーさんが集まっているので順番に回って行く事ができます。営業の方がおられたら今後の動向等をお聞きしたり、いつもご紹介頂... -
12ft少量危険物倉庫の庫内をご紹介。
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第289話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日は12ft少量危険物倉庫の庫内を簡単にご紹介。 少量危険物コンテナの庫内の床はt4.5mm厚の縞鋼板となっておりまして、溜枡(標準装備)... -
コンテナの床面ですが、
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第288話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日は、お客様よりお問い合わせを頂きました床の構造について、簡単にご紹介。 コンテナの床は基本的に合板(20ft及び40ftはt28mm)となる... -
レンタルボックスの設置で終日外出しておりました。
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第287話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日は兵庫県の方に終日設置で出かけておりました。 設置を行ないましたコンテナは、 ホウワコンテナショップの剛蔵(レンタルボックス)で... -
防音コンテナが完成致しました。
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第286話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 昨日10ft防音コンテナが完成致しましたので、少しだけご紹介。 こちらも企業秘密な点が多く、細かいところまではお知らせできないのですが... -
単身様向け中長距離引っ越し
1.5tトラックの容量までのお引越 お荷物が多目のお客様も、1.5tトラックの容量に積めるだけ積めるので安心です 1.5tのトラックって実際どれくらいの大きさなの? 荷台のサイズは幅1.8m×長さ3.1m×高さ2.2mで容積12.3㎥となります。ちなみに他社さんで... -
10ft防音コンテナ製作中
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第285話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日は、今現在加工中で完成間近の10ft防音コンテナを簡単にご紹介。 断熱材をしっかり充填して防音対策もバッチリ。 かなり高い防音効果を... -
40ftコンテナの新品と中古
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第284話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日はコンテナの新品と中古の違いを簡単にご紹介。 一番下の赤いコンテナが入庫したての40ft新品コンテナ(ハイタイプ)でして、2~4段目は... -
オープントップコンテナの天井
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第283話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日は、オープントップコンテナの天井面を簡単にご紹介。 オープントップコンテナの標準品の屋根は、幌シートとなっております。 幌シート...