西川 健次– Author –
1963年(昭和38年)11月7日生まれ、奈良県橿原市出身、入婿前の旧姓は 西本。現在入社32年で専務取締役を努めております。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品・新サービスの開発を使命と考えております。人生の喜びは第一にホウワ社員の幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。
休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。
-
除雪機保管のコンテナ納品
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第178話! こんばんは、三木です。 本日設置完了致しました【P-BOY】の設置例を簡単にご紹介。 奈良県奈良市内にてP-BOYを納品させて頂きました。 12ft防災用品備蓄コンテナ(P-BOY)に防災資機材及び... -
スタジオコンテナ納品完了
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第177話! こんばんは、三木です。 先日動画でもご紹介させて頂いたスタジオコンテナの納品が完了致しました。 横には、倉庫用のコンテナを並べて納品させて頂きました。 趣味の楽器演奏の為にご購入を... -
ホウワコンテナショップのバイクコンテナが雑誌に
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第176話! こんばんは、三木です。 本日はモーターサイクリストと言うバイク専門誌に当社バイクコンテナをご紹介頂きました。 ライダー御用達の情報誌で、色々な情報が満載です。 最新刊の3月号... -
スタジオコンテナを動画紹介
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第175話! こんばんは、三木です。 本日完成致しましたスタジオコンテナの動画をご紹介致します。 https://www.youtube.com/watch?v=1fP9zACxWxw&feature=youtu.be 庫内に100dbの音量で宇多田さん... -
スタジオコンテナがまもなく完成
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第174話! こんばんは、三木です。 明日朝に完成予定のスタジオコンテナが完成間近となります。 明日2月3日に完成するのですが、少し内部をご紹介。 明日の完成後には、動画で庫内を簡単にご紹介させて... -
本日の設置コンテナ
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第173話! こんばんは、三木です。 本日設置をしてまいりました20ftコンテナを簡単にご紹介。 農業用資材保管の為にご購入頂きました。 色もシルバー色にてペイントさせて頂きました。 夏場はシルバー... -
アルミ製防災倉庫設置例
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第172話! こんばんは、三木です。 本日は奈良県内にてアルミ製防災倉庫の設置に行ってきました。 上部に電線等の障害物が一部ありましたが、ぎりぎり交わしながら何とか安全に設置が完了致しました。 ... -
スタジオ(防音)コンテナ製作中
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第171話! こんばんは、三木です。 本日は、今現在当社にて製作中のスタジオコンテナの内部を簡単にご紹介。 庫内の詳細は企業秘密となるので詳細をご紹介させて頂く事が出来ないのですが、防音対策を... -
基礎工事例のご紹介
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第170話! こんばんは、三木です。 先日完了致しました独立6点基礎を簡単にご紹介。 この基礎はアルミ製防災倉庫を設置するために施工させて頂いた形となります。 アルミ製防災倉庫は海上コンテナタイ... -
シャッター取付コンテナの設置
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第169話! こんばんは、三木です。 本日は大阪に設置に行っておりました。 本日の設置コンテナをご紹介。 シャッター面の真ん中の柱も取外しが出来ますので、最大で幅5,400mmの間口を確保できます。 長... -
危険物倉庫の煙突
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第168話! こんばんは、三木です。 本日は危険物倉庫のベンチレーター部の長さを延長させて頂いた際の例をご紹介。 通常弊社製品は、煙突(ベンチレーター)の先を屋根上に出す使用とさせて頂いており... -
コンテナ設置時の使用ブロック
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第167話! こんばんは、三木です。 本日は設置時に使用する基礎ブロック(平板ブロック)に付いて簡単にご説明を。 基本的にきっちりした基礎工事をされない際は、300mm×300mm×厚み60mmの平板ブロック...