MENU
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
絶対に断らない会社 0120-12-1000 | ホウワ
ホウワ
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
ホウワ
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
矢太郎Pro | プロの井戸屋が使う本格打込み井戸 詳しく

夏の畑の救世主!手押しポンプ井戸で水やりをもっと楽しく

2025 7/11
井戸掘りホウワ
2025-05-112025-07-11
  1. ホーム
  2. 井戸掘りホウワ
  3. 夏の畑の救世主!手押しポンプ井戸で水やりをもっと楽しく

皆さん、こんにちは!井戸掘り開発と工事を担当する株式会社ホウワの西川健次です。

うだるような暑さが続く夏。畑を愛する皆さんにとって、野菜たちの成長は大きな喜びですが、同時に頭を悩ませるのが日々の「水やり」ではないでしょうか。「今日も炎天下で水汲みか…」「雨水だけでは足りないし、水道代も気になる…」そんな切実な声も耳にします。

今回ご紹介するのは、まさにそんな長年の悩みを解消し、畑仕事に新たな楽しみを見出された、奈良県橿原市にお住まいのご夫婦の物語です。私どもの矢太郎Proを使った手押しポンプ井戸が、ご夫婦の畑にどんな変化をもたらしたのか、ご紹介させてください。

長年の夢と、水やりのご苦労
橿原市で熱心に野菜作りをされているご夫婦。これまでは、雨水を大切に溜めたり、時には近くの池まで足を運んで水を汲んだりと、大変な労力をかけて水やりをされていました。「いつかは自分たちの畑に、気兼ねなく使える井戸があったら…」そんな思いを長年抱えていらっしゃったそうです。

実は4年前、ご主人はDIYでの井戸掘りに挑戦されたことがありました。ホームセンターで単管パイプや手押しポンプも揃え、畑に井戸を掘ろうと奮闘されたのですが、残念ながらその時は途中で断念せざるを得なかったとのこと。その時の手押しポンプは、活躍の機会を待ち続けていたのです。

「矢太郎Pro」との出会い、そして念願の井戸が完成!
そんな中、ご夫婦がご覧になったのが、私どもが井戸掘り専用に開発した「矢太郎(YATARO)」を使った井戸掘りの動画でした。「これなら自分たちの夢が叶うかもしれない!」と、ご依頼をいただく運びとなったのです。

私たちも、ご夫婦の長年の思いと、4年前に購入された手押しポンプが活かせるかもしれないという期待を胸に、井戸掘り作業に入らせていただきました。そして、ついに井戸が完成し、勢いよく水が汲み上げられた瞬間!ご夫婦の顔には満面の笑みがこぼれ、私たちも心から嬉しく思いました。4年間、出番を待っていた手押しポンプも、ようやく本来の役目を果たせる時が来たのです。

「これからは夏場の野菜づくりが楽しくなりそうだ!」
井戸ができてから、ご夫婦の畑仕事には大きな変化がありました。

「これまでは水やりが一番の重労働だったけれど、今はポンプを漕ぐのが楽しいくらい。おかげで、これからは夏場の野菜づくりがますます楽しくなりそうです!」と、奥様は嬉しそうに話してくださいました。

水やりの負担が激減!
もう、重たいバケツを運んで池と畑を往復する必要も、空模様を気にしながら雨水を待つ必要もありません。畑のすぐそばで、必要な時に必要なだけ、新鮮な井戸水を使えるようになったのです。

愛情たっぷり、野菜も元気に!
たっぷりの水を気兼ねなくあげられるようになったことで、野菜たちもより元気に育つことでしょう。愛情を込めて育てた野菜が、井戸水でのびのびと成長する姿を見るのは、何よりの喜びですね。

4年越しのポンプも大活躍!
そして何より、ご主人が4年前に購入された手押しポンプが、今まさに畑の主役として活躍していること。レトロな雰囲気のポンプから水が汲み出される光景は、見ているだけで心が和みます。

さらなる夢へ:エンジンポンプの導入も視野に
手押しポンプの魅力に加えて、ご夫婦は今後のさらなるステップアップも考えていらっしゃいます。
「これからは、この手押しポンプに加えて、エンジンポンプも接続して、もっと効率的に水やりができるようにしたいんです」とご主人。井戸ができたことで、畑の可能性はさらに大きく広がったようです。

夏の畑の救世主!手押しポンプ井戸で水やりをもっと楽しく
水脈に到達したサインがありましたので、工事用の手押しポンプを取り付けて引っ張ると少ないながらも水が出てきました。

夏の畑の救世主!手押しポンプ井戸で水やりをもっと楽しく
最初に水脈に到達した位置からさらに深く打ち込むことプラス1.5メートルの位置をベストと判断し、エアーリフトによる井戸洗いを行いました。

夏の畑の救世主!手押しポンプ井戸で水やりをもっと楽しく
お客様によるポンプ作業。まだしばらくは濁り水とクリアな水を交互に繰り返しながらになりますが、日に日にクリアな水の比率が増えてゆきます。

今回、橿原市のご夫婦の長年の夢であった井戸作りのお手伝いができ、そして4年越しの手押しポンプに活躍の場をご提供できたことを、私たち一同、大変光栄に思っています。

井戸は、単に水を供給するだけでなく、畑を愛する人々の手間を減らし、作物への愛情を深め、そして日々の暮らしに新たな楽しみをもたらしてくれる「救世主」となり得ます。

もし、皆さまの中にも、「畑の水やりに困っている」「DIYで挑戦したけど難しかった」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、私たちにご相談ください。専用の井戸掘り機「矢太郎Pro」が、きっとお役に立てるはずです。

皆さまの畑ライフが、井戸の恵みでさらに豊かで楽しいものになりますよう、心から願っております!

西川健次

〈YouTube動画〉
夏の畑の救世主!手押しポンプ井戸で水やりをもっと楽しく

カンタンお問い合わせフォーム
井戸掘りホウワ
打込み井戸 水やり 矢太郎Pro
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 危険なうえに不浄な古井戸を再生
  • 【三重県鈴鹿市】矢太郎Proが大活躍!難関の硬質地盤を乗り越え、邸宅に10.5mのハイブリッド井戸が完成!

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

1963年(昭和38年)11月7日生まれ、奈良県橿原市出身、入婿前の旧姓は 西本。現在入社32年で専務取締役を努めております。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品・新サービスの開発を使命と考えております。人生の喜びは第一にホウワ社員の幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。

休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。

関連記事

  • 奈良の庭に湧く奇跡の井戸!ワンちゃんも喜ぶ冷たい水と矢太郎Proのハイブリッド井戸
    企業様にハイブリッドタイプの井戸を施工
    2025-08-30
  • 矢太郎Pro 送料無料キャンペーン
    秋の送料無料キャンペーン
    2025-08-29
  • 重機の力を利用した打込み井戸
    ユンボ打込みアダプター 矢太郎Pro50専用品
    2025-08-26
  • 3メートルで水量も増えて打ち止めとしました
    農機具洗浄用の井戸をつくりました
    2025-08-23
  • 矢太郎Proの詳しい使い方 ガチャポンの取り付け方
    矢太郎Proの詳しい使い方 ガチャポンの取り付け方
    2025-08-19
  • 長さ5メートルの長大な井戸をつくりました
    2025-08-12
  • 矢太郎Proに手押しポンプ ガチャポンで菜園に最適な井戸づくり
    野菜畑に矢太郎Proを使って水やり用の井戸をつくる
    2025-08-12
  • 田んぼといちご園に矢太郎Pro50の施工
    水量を求める打ち込み井戸 農園・田んぼに矢太郎Pro50を施工
    2025-08-11
企業情報

会社概要
沿革
私たちのめざすもの
プライバシーポリシー
ホウワグラウンド
ホウワ杯ママさんバレー大会
ジュニアスポーツ
なら子育て応援団
防災コンテナ誕生秘話
採用情報
SNSポリシー
メール

事業案内

ホウワコンテナショップ
ホウワ引越センター
移転業務・オフィス移転
ホウワハウジング
豊和運輸
便利屋ホウワ
井戸掘りホウワ
DIY井戸キット製作販売

FAQ よくある質問

実績紹介

コンテナ納入先

移転業務実績

© 2015 ホウワ

  • メニュー
  • ホーム
  • 電話
  • お問合わせ
目次