MENU
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 社訓
    • 沿革
    • プライバシーポリシー
    • ホウワグラウンド
    • ホウワ杯ママさんバレー大会
    • ジュニアスポーツ
    • なら子育て応援団
    • 防災コンテナ誕生悲話
    • 採用情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • お問い合わせ
  • コンテナ新品・中古海上コンテナの製造、改造、販売、レンタルを手がけるホウワコンテナショップのトップページです。
  • お引越 個人様
  • 移転業務官公庁、各種法人向け移転業務、大規模引越しを行うホウワ引越BtoBの案内
  • 解体工事・外構工事解体工事や外構エクステリア、不動産仲介、各種リフォームなど住宅についてのあらゆる事を手がけるホウワハウジングのトップページ。
  • 給食配送・運送学校給食配送及び配膳、運送・倉庫など各種物流業務を手がける豊和運輸のトップページです。
  • 便利屋遺品整理、生前整理、不用品、ゴミ片付け、空き家問題などあらゆる暮らしのお困りごとを解決するホウワライフのトップページです。
  • 井戸掘り工事庭木や家庭菜園の水やり、災害時に家族や地域を守る浅井戸。奈良県内と近畿一円、低料金で井戸掘り施工いたします。
  • DIY井戸キット
  • FAQ
絶対に断らない会社 0120-12-1000 | ホウワ
ホウワ
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 社訓
    • 沿革
    • プライバシーポリシー
    • ホウワグラウンド
    • ホウワ杯ママさんバレー大会
    • ジュニアスポーツ
    • なら子育て応援団
    • 防災コンテナ誕生悲話
    • 採用情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • お問い合わせ
  • コンテナ新品・中古海上コンテナの製造、改造、販売、レンタルを手がけるホウワコンテナショップのトップページです。
  • お引越 個人様
  • 移転業務官公庁、各種法人向け移転業務、大規模引越しを行うホウワ引越BtoBの案内
  • 解体工事・外構工事解体工事や外構エクステリア、不動産仲介、各種リフォームなど住宅についてのあらゆる事を手がけるホウワハウジングのトップページ。
  • 給食配送・運送学校給食配送及び配膳、運送・倉庫など各種物流業務を手がける豊和運輸のトップページです。
  • 便利屋遺品整理、生前整理、不用品、ゴミ片付け、空き家問題などあらゆる暮らしのお困りごとを解決するホウワライフのトップページです。
  • 井戸掘り工事庭木や家庭菜園の水やり、災害時に家族や地域を守る浅井戸。奈良県内と近畿一円、低料金で井戸掘り施工いたします。
  • DIY井戸キット
  • FAQ
ホウワ
  • 企業情報
    • 会社概要
    • 社訓
    • 沿革
    • プライバシーポリシー
    • ホウワグラウンド
    • ホウワ杯ママさんバレー大会
    • ジュニアスポーツ
    • なら子育て応援団
    • 防災コンテナ誕生悲話
    • 採用情報
    • ソーシャルメディアポリシー
    • お問い合わせ
  • コンテナ新品・中古海上コンテナの製造、改造、販売、レンタルを手がけるホウワコンテナショップのトップページです。
  • お引越 個人様
  • 移転業務官公庁、各種法人向け移転業務、大規模引越しを行うホウワ引越BtoBの案内
  • 解体工事・外構工事解体工事や外構エクステリア、不動産仲介、各種リフォームなど住宅についてのあらゆる事を手がけるホウワハウジングのトップページ。
  • 給食配送・運送学校給食配送及び配膳、運送・倉庫など各種物流業務を手がける豊和運輸のトップページです。
  • 便利屋遺品整理、生前整理、不用品、ゴミ片付け、空き家問題などあらゆる暮らしのお困りごとを解決するホウワライフのトップページです。
  • 井戸掘り工事庭木や家庭菜園の水やり、災害時に家族や地域を守る浅井戸。奈良県内と近畿一円、低料金で井戸掘り施工いたします。
  • DIY井戸キット
  • FAQ
矢太郎Pro | プロの井戸屋が使う本格打込み井戸 詳しく
  1. ホーム
  2. 解体工事、土木工事・外構エクステリア
  3. 家づくり
  4. 実話、マイホーム実現レポート

実話、マイホーム実現レポート

2015 10/05
家づくり 解体と外構施工事例 解体工事レポート
2015-09-232015-10-05

マイホーム実現までの実話レポート
奈良県大和郡山市の賃貸マンションでお住まいされているH様ご家族様がそれぞれの想いをかなえた理想のマイホームを実現されるまでの道のりを構想から家族会議、土地探しから土地の購入、建築完成から外構工事までのべ2年以上の期間を追った密着レポートです。

これは実話です。マイホーム実現レポート

目次

大和郡山市内の賃貸マンション暮らし H様の現況

H様の現況
現在、大和郡山市内の賃貸マンションにて奥様、小学校低学年のお子様二人と4人暮らし。ご主人は奈良県内に勤務、奥様は専業主婦。
ご主人のご両親は東大阪市の一戸建て住宅(持家)で2人暮らしであるが、家を手放す気は無い。

クリア(叶えたい)したい9つのポイント

①場所は大和郡山市内である事

場所は大和郡山市内である事
お子様が所属する少年野球チームの関係と奥様のお母様、ご姉妹が大和郡山市内にお住まいである事の理由から現在と同じ大和郡山市内に住みたい。


②ご両親と同居し二世帯六人家族で住む予定

ご両親と同居し二世帯六人家族で住む予定
現在、東大阪でお暮らしのご両親と同居予定。6人家族がゆったり暮らせるそれなりの広さの家にしたい。


③家庭菜園ができる広さの場所が欲しい

家庭菜園ができる広さの場所が欲しい
ご両親が趣味は家庭菜園。菜園を楽しむのに十分な広さの庭が欲しい。


④子ども達の野球の練習スペース

子ども達の野球の練習スペース
野球を頑張っている子どもたちのために練習マウンドや練習スペースを作りたい。


⑤静かな郊外が希望

静かな郊外が希望
基本的に車生活なので町の中心部よりは郊外の静かなところで暮らしたい。でも、あまりに不便なところはイヤ。


⑥小学校との距離

小学校との距離
車生活なので駅からの距離は問わないが学校からの距離は遠すぎない所にしたい。


⑦車が4台止めれる駐車場

4台分の駐車場
車が3台になるので来客分を考慮して4台分の駐車スペースが欲しい。


⑧負担にならない程度の住宅ローン

負担にならない程度の住宅ローン
多少自己資金はあるがほぼ住宅ローンを利用する事になる。将来増大するであろう子供の教育費と両親の医療費を考えても毎月のローン支払い額は今の賃貸マンションの家賃+アルファ程度に抑えたい。


⑨家相の良い家

家相の良い家
ご両親が家相や神様事に神経質な方であるし、自分達も気にする方なので土地、建物、日にちなどすべてにおいて良い家相の家にしたい。



以上の9項目がH様ご家族様のご希望、願いであると同時に私どもにとってもどれも外す事のできない命題となったのです。

9つのご希望を叶える土地探し

9つのご希望を叶える土地探し
H様9つのご希望を実現させるには130坪以上の土地が必要であると判断し土地探しを始めました。ご主人様の本命星から吉方位を割り出し、良い方位の中からマッチしたのは約20の物件でした。
さらに環境、金額、広さから絞込んで数件ご提示させていただいた物件の中からH様がお選びになられたのは大和郡山市石川町の古家付きの土地となりました。

家相的に最良の土地が見つかる。そして土地の売買契約へ

家相的に最良の土地が見つかる! 土地の売買契約。
H様、ご家族様が新しい居住の地として選択なされた大和郡山市石川町の古家付き土地です。古家付きの240坪で南と西が開放され、道路が「文曲土星格」の形に通っている家相、風水的に素晴らしい申し分のない敷地が見つかりました。あらゆる面でまさにパーフェクトな土地です。また、売り主様のご好意により金額的にもかなりお安くしていただけました。感謝、感謝です。

住宅メーカーさんの選択

住宅メーカーさんの選択
私も同行しましたが何度も住宅展示場を巡るのって疲れますね。でもここで楽をしてはいけません。私と施主様二人三脚で意中のモデルハウスを何度も訪問しました。お施主様の9つのご希望のなかで住宅メーカー選択のポイントは

  • 価格的な面
  • 家相的に良好な間取りが可能か
  • 地震、台風など災害に対する強度

住宅メーカーさん決定

パナソニックテクノストラクチャーさん
各社それぞれ魅力があり大変迷われましたが、最終的に決定されたのはパナソニックテクノストラクチャーさんとなりました。
ホウワでは長年培った経験により、住宅にかんするお話はさせていただきますが、特定の住宅メーカーをおすすめする事はございません。展示場訪問も含めてご希望であればつきっきりでお力にならせていただきますが、あくまでも施主様にご検討いただくスタイルです。簡単に言いますと「住宅に詳しい親戚の兄ちゃん」的な存在です。

風水師による間取りの鑑定

風水師の本領発揮
土地探しもそうですが、間取り作りこそ風水師の本領発揮です。家族それぞれのライフスタイル、ご希望を取り入れた間取り作りにとりかかりました。で最終的に決定したH様邸の間取り。ご家族六人が間違いなく幸せに暮らせる、子どもたちも元気にすくすく育つまさにパーフェクトな間取りが完成。建坪70坪、着工の日が楽しみです。

※住宅メーカーさんによっては私たちがつくった家相的にはパーフェクトな間取りでも、強度や施工上の都合で無理な場合もございます。そんな時は住宅メーカーさんの設計の方と柔軟に何度も打ち合わせをさせていただいております。

解体工事前のお祓い  ※古屋付き物件の場合はとても重要

解体工事前のお祓い

お祓い
1月の大吉日 この日のためにH様用の祝詞をおつくりしました。
午前10時より祝詞を奏上したあと奈良県桜井市の大神神社でいただいた「お清めの砂」と「塩」「洗い米」「清酒」で1カ所、1カ所確実にお祓いしました。
建物、敷地ともに広いのでお祓いは屋内、屋外で11ヶ所になりました。

古家の念気ぬき

古家の念気ぬき
お祓いが終わったあとに古家の念気抜きを行います。この行為により前住者より何十年もの長きにわたり溜まっていた様々な気が抜けてゆきます。
これで災いなく解体できる準備が整いました。

解体工事の着工

解体工事の着工
ご近所様への挨拶を終え、いよいよ解体工事が着工となりました。解体工事は約2週間で終了する予定です。

解体工事の完了

解体工事の完了
解体工事は天気にも恵まれ予定より早く7日間でほぼ完了となりました。いつも思う事なのですが建物が無くなって更地になると土地が広く感じます。ましてやH様邸は敷地が240坪もあるのでとても広大に感じました。
解体工事の完了
全体に真砂土(御所土)を敷き女竹を立てて地鎮祭の準備が整いました。

地鎮祭 別名を「とこしずめのまつり」と申します

地鎮祭
2月吉日 日柄も良くお天気にも恵まれた中でおごそかに地鎮祭がとりおこなわれました。

地鎮祭とは
地鎮祭とは”とこしずめのまつり”とも”地まつり”とも言われ、その土地の霊をお鎮めする大切なお祭りです。
大地を総支配されておられます三輪の大神さまを始め、その土地に深い関係のある産土神さまに建築工事のことを申し上げ、その土地の平安堅固と建築の安全をお祈りし、お守護を頂きますようにお願いするのが地鎮祭です。

この地域を管轄されている柳沢神社の宮司様によりとりおこなっていただきました

柳沢神社の宮司様

柳沢神社の宮司様

柳沢神社の宮司様



地鎮祭

地盤調査

地盤調査
スウェーデン式サウンディング試験
地盤の強さを「スウェーデン式サウンディング試験」と言う方法で調査しました。この方法はスウェーデンの国鉄が1917年頃に路盤の調査を目的として採用し、その後スカンジナビア諸国で広く普及した調査法を、1954年頃、日本の建設省(現国土交通省)が堤防の地盤調査として導入された調査方法と言われています。現地での調査時間は5ヶ所で約2時間と短時間かつ単純な方法ですが採取したデータの分析は工学知識が必要となっています。


地盤補強

teiankiso4
「スウェーデン式サウンディング試験」の結果をもとに地盤補強を行います。H様邸の予定地は比較的良い結果が出ましたので「柱状改良工法」により補強する事となりました。

柱状改良工法とは?

  • 特殊セメントを水と混ぜ注入攪拌して地中に柱状の改良体を作る工法(径600mm)
  • 軟弱層が2~8mまでに適用
  • 工期は1~2日

H様邸の場合では地中に長さ3メートル 径600mmの改良体を41本作成しました。

柱状改良工法

柱状改良工法

柱状改良工法

柱状改良工法


基礎工事

基礎工事

基礎工事

基礎工事

2月下旬より基礎工事(掘り方)がはじまりました。基礎部分は家全体の中でも最も大切な部分のひとつです。先日行った補強工事の改良体が顔を見せました。

捨てコンの打設  ※鎮め物を忘れずに

捨てコンの打設

鎮め物

クラッシャーを敷き詰め、転圧をかけます。そして基礎の外周部分より捨てコンの打設を行います。桜井市の大神神社でいただいた「鎮物」これを建物の太極部分に埋めます。

鎮物とは
「鎮物」とは別名「あがないもの」とも言い、土地を使わせていただく代償として神さまに差し出す物で、土地を鎮めていただく忌物がおさめてあります。これを鎮めることにより、建立される土地が永久に障碍のないよう土地の諸々の霊を鎮めて頂くものです。

鉄筋工事

鉄筋工事

鉄筋工事

3月上旬 鉄筋工事が終わりました。太い鉄筋が細かな間隔で入っています。この屈強な基礎が「耐震強度3」をクリアする土台となる訳ですね。

基礎スラブ工事

基礎スラブ工事

基礎スラブ工事

基礎スラブ工事。より強度の高いコンクリートを使用しています。基礎スラブ工事と同時に配管関係の埋設が行われました。

型枠の撤去

型枠の撤去

型枠の撤去

型枠を外すと基礎工事はほぼ完成となります。H様のこだわりにより通気性抜群の高基礎仕様となっています。

大工さん登場

大工さん登場

大工さん登場

型枠が外されると同時にいよいよ棟梁と大工さんの登場です。コンクリート基礎の上に通気用のスペーサーと根太(ねた)、テクノ束が設置されてゆきます。木のいい香りが漂ってきましたよ。
根太の間に断熱材がはめ込まれ、コーキングしたあと床板が貼られてゆきます。あとはいよいよ上棟を待つだけです。いいお天気になります様に。

パナソニックテクノストラクチャーさんで建てる大和郡山市H様邸の上棟

上棟

棟上げ

棟上げ

3月吉日 棟上げ作業が始まりました。暖かく良い天気で本当に良かったです。
棟梁の指示のもと熟練の職人さん方による手際よい作業でどんどん立ち上がってゆきます。この張り詰めたような凛々しい雰囲気がいいですね。

上棟式  棟上げ式

上棟式  棟上げ式
棟が上がったところで上棟式に入ります。棟梁と施主様、奥様で建物四方を清めてゆきます。

上棟式、棟上げ式とは
上棟式とは、別名「棟上げ式」とも言われ建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝して無事に建物が完成することを祈願する儀式です。魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝みます。一般的に地鎮祭では土地の神様、上棟式では天の神様に許しを請う意味がある様です。

大工仕事

大工仕事
大工さんによる作業が始まりました。まず最初に屋根部の瓦が完成しました。瓦が乗ると家としての風格が出てきたように見えますね。

外壁工事

外壁工事
内部工事と同時進行で外壁工事がはじまりました。施主様ご自身悩みに悩んで選択されたデザインです。大きな家が引き締まって見えるカラーリングです。

内装工事

内装工事


内装工事
外回りの工事が終わり足場が撤去されました。これから細かな内装工事が始まります。

建物完成 引渡し式

建物完成 引渡し式


引き渡し式
完成後の引渡し式を行いました。

H様家皆様の幸せを育む家相100点満点の家「風水住宅」が完成しました。5日後にはいよいよお引越しです。


ホウワ引越センターのお引っ越し

お引越し


ホウワ引越センターのお引っ越し
大吉日を選んでいよいよお引越しとなりました。お引越し家財の量は2t車3台分でした。暑い1日で、皆様お疲れ様でした。これから庭周りの風水外構工事に入ってゆきます。


外構エクステリア工事 外周編

外構エクステリア工事 外周編


外構エクステリア工事 外周編
家相上の理由と施主様のご希望により自然石を配した塀になりました。


自然石削りだしの門柱

自然石削りだしの門柱

自然石削りだしの門柱

下の通路の部分がまだこれからなのでわかりにくいですが、とても重厚感溢れる門まわりとなっています。

家庭菜園

yamatokoriyamahsamaex5
ご両親さまご希望の家庭菜園。とても研究熱心な方で出来ばえも上々だそうです。家庭菜園の部分には畑土を入れてます。

野球練習スペース

野球練習スペース

野球練習スペース

とても広大な練習スペースです。グランド土を入れてます。

グランド土
市内でこの広さはとても無理ですが、少し郊外ならこんなゆったりライフが経済負担無しに実現します。ホウワが提案する少し郊外でゆったりライフ。いかがでしょうか?

お問い合せは下記のフォームよりお気軽にどうぞ

[trust-form id=588]

家づくり 解体と外構施工事例 解体工事レポート
パナソニックテクノストラクチャー 不動産仲介 外構 家づくり 家相 引越し 解体 風水
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 不用品回収。。。金庫
  • 奈良市解体工事現場(明日から工事再開します)

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

1963年(昭和38年)生まれ、奈良県橿原市出身、旧姓 西本。現在入社32年で専務取締役を努めております。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品・新サービスの開発を使命と考えております。仕事上の喜びは第一に社員の成長と幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。

休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。

関連記事

  • 解体跡地にコンテナ家 超速&超低額で実現するシンプルライフ
    解体跡地にコンテナ家 超速&超低額で実現するシンプルライフ
    2024-05-31
  • オーダーメイド スロープ
    鉄製品のオーダーメイド ワンオフ製作の自動車用スロープ
    2023-09-07
  • お庭のお悩みを解決 | 暗渠排水、防草シート、砂利、土の入れ替えと家庭菜園、畑づくり
    お庭のお悩みを解決 | 暗渠排水、防草シート、砂利、土の入れ替えと家庭菜園、畑づくり
    2023-05-25
  • 奈良県平野部で古井戸の埋め戻し 井戸じまい
    奈良県平野部で古井戸の埋め戻し 井戸じまい
    2022-09-15
  • 解体工事前の残置物撤去ー大和郡山市ー
    2022-04-06
  • 橿原市で解体工事
    古家付き物件を購入後にご新築 | 奈良県橿原市で解体工事
    2022-01-25
  • ホウワがお薦めする『お片付け&解体パック』ー大和郡山市ー
    2022-01-05
  • 奈良県北葛城郡河合町で土地売却に伴う解体工事
    空き家になったご実家を更地にして売却 | 奈良県北葛城郡河合町で解体工事
    2021-08-20

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

企業情報

会社概要
社訓
沿革
プライバシーポリシー
ホウワグラウンド
ホウワ杯ママさんバレー大会
ジュニアスポーツ
なら子育て応援団
防災コンテナ誕生秘話
採用情報
SNSポリシー
メール

事業案内

ホウワコンテナショップ
ホウワ引越センター
移転業務・オフィス移転
ホウワハウジング
豊和運輸
便利屋ホウワ

農業支援

FAQ よくある質問

実績紹介

コンテナ納入先
コンテナ使用事例

お引越し事例

移転業務実績
移転業務事例

解体・外構工事事例

便利屋事例

© 2015 ホウワ

  • メニュー
  • ホーム
  • 電話
  • お問合わせ
目次