防災倉庫– tag –
-
巨大な型枠でつくるモノ-完結-
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 前回の続き 生コンを流し込んでから一週間が経過し、型枠を外してゆきます。 止めてあるビスを外して、パンパーンと木槌で叩きながら外してゆきます。 で、あらわれたのがこれ。 何の変哲もない... -
完成間近の20フィート防災備蓄コンテナ P-BOY
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 本日は完成が近い20フィートサイズ(長さ約6m、幅約2.5m)の防災用品備蓄コンテナ P-BOYの紹介です。このP-BOYは中古海上コンテナを再利用した防災用品備蓄コンテナとして、国内で最も設置台... -
巨大な型枠でつくるモノ
ご覧いただきありがとうございます、ホウワの西川健次です。 さて本日は当社の敷地に突如あらわれた巨大な型枠。いったい何をつくるのでしょう。 たいそうなゴツい鉄筋を組み上げ、補強を入れてゆきます。 実はこれ、定期的に注文をいただいているものでご... -
防災倉庫(P-BOY)の新商品!!
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第322話!! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日は、今現在製作中のP-BOY、非常時電源使用(コンセント使用OK)タイプの製造途中の商品をご紹介。 こちらは、ソーラーシステムを製作... -
防災倉庫(P-BOY)と設置で防災用品も
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第293話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日はP-BOY(防災倉庫)と防災用品をセットにてご販売させて頂いた例を簡単にご紹介。 防災倉庫は12ftタイプに断熱施工等を行わせて... -
防災倉庫12ftタイプの設置例
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第281話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日は、大阪の方に防災倉庫(12ftタイプ)の設置に行っておりました。 今回で2回目のご購入を頂きますお客様への納品となります。 右のコ... -
防災倉庫設置完了(五條市役所様)
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第277話! こんばんは、ホウワコンテナショップの三木です。 本日は五條市役所様に防災倉庫の納品で終日出かけておりました。 事前に基礎工事を終わらせておりましたので、スムーズに設置が完了致しま... -
鬼怒川の堤防決壊!!!
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第258話! こんばんは、三木です。 先日の大雨で、栃木県・茨城県でとてつもない被害が出ているみたいで、心配です。 当社は2年ほど前に、常総市の自治会様に納品させて頂いた事もありまして、決壊した... -
12ft防災倉庫コンテナ(P-BOY)設置完了
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第246話! こんばんは、三木です。 本日は、先週に基礎工事を完了した大阪府内の自治体さんへ防災倉庫の設置にお伺いしておりました。 基礎工事の寸法通り施工しており、設置は問題なくスムーズに完了... -
12ft防災コンテナP-BOY納品例
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第206話! こんばんは、三木です。 本日設置が完了致しました奈良県内の自治会様の設置例をご紹介。 お客様にて基礎工事を行なって頂き、横ずれ、転倒防止の為にアンカー固定をさせて頂きました。 しっ... -
ホウワの防災コンテナ(P-BOY)誕生秘話
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第199話! こんばんは、三木です。 本日は当社の企業母体の株式会社ホウワのホームページにて防災倉庫の誕生秘話をご紹介しているページをご案内させて頂きます。 防災コンテナと家財保管無料サービス... -
田原本町役場様 防災コンテナ納品例
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第195話! こんばんは、三木です。 本日は3月末頃に納品させて頂きました、奈良県の田原本町役場様への納品コンテナを簡単にご紹介。 田原本町役場様は、12ftタイプの防災倉庫(P-BOY)を5台の導入され...