MENU
  • 企業情報
  • お引越 個人様
  • 移転業務官公庁、各種法人向け移転業務、大規模引越しを行うホウワ引越BtoBの案内
  • 解体工事 
  • 給食配送・運送学校給食配送及び配膳、運送・倉庫など各種物流業務を手がける豊和運輸のトップページです。
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
絶対に断らない会社 0120-12-1000 | ホウワ
ホウワ
  • 企業情報
  • お引越 個人様
  • 移転業務官公庁、各種法人向け移転業務、大規模引越しを行うホウワ引越BtoBの案内
  • 解体工事 
  • 給食配送・運送学校給食配送及び配膳、運送・倉庫など各種物流業務を手がける豊和運輸のトップページです。
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
ホウワ
  • 企業情報
  • お引越 個人様
  • 移転業務官公庁、各種法人向け移転業務、大規模引越しを行うホウワ引越BtoBの案内
  • 解体工事 
  • 給食配送・運送学校給食配送及び配膳、運送・倉庫など各種物流業務を手がける豊和運輸のトップページです。
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
矢太郎Pro | プロの井戸屋が使う本格打込み井戸 詳しく
  1. ホーム
  2. ホウワハウジング
  3. 油圧ショベルはなぜ「ユンボ」と言うのか? | その語源について

油圧ショベルはなぜ「ユンボ」と言うのか? | その語源について

2025 7/16
ホウワハウジング
2017-03-142025-07-16

油圧ショベルはなぜ「ユンボ」と言うのか? | その語源について

解体工事をはじめとして土を触る工事となれば、私たちにとって無くてはならない車両(重機)が上記写真の通称「ユンボ」なのですが、このようなキャタピラー付きの台車にショベルが付いた建設機械を本来の名称としては油圧ショベル・パワーショベル・ドラグショベル・バックホウ・ショベルカーなどと言うものの、業界内では一般的にぜんぶひっくるめて「ユンボ」と呼びます。では何故ユンボと呼ぶのか?その意味について謎に思っている人はたくさんおられると思います。

私自身も高校生の夏休みにはじめて働いた土木現場のアルバイトで真っ黒に日焼けしたおっちゃん達がしきりに「ユンボが」「ユンボの」って話しておられたのを鮮明に覚えてます。ユンボというのは油圧ショベルのことだというのはすぐに理解できました。しかしそのおっちゃん達はブルドーザーは「ブル」、ダンプカーは「ダンプ」でエンジン式のコンプレッサは「エアーマン」、舗装工事の時のランマー転圧機は「うさぎ」。ぴょんぴょん跳ねるので「うさぎ」は理解できましたが、油圧ショベルだけがなぜか意味不明な呼び方で「ユンボ」と呼び、小さいのは「ミニユンボ」って呼んでいてその事をずっと謎に思ってきました。

そこで今回はその語源について一回ちゃんと調べてみましたのでご報告します。

目次

ユンボは昭和36年に新三菱重工が製造していた機械の商品名だった

ユンボの語源・ルーツ

昭和30年代の日本、国産での重機製造はほぼ皆無に等しく海外(主にヨーロッパ)からの輸入に頼っていたのですが、昭和36年 新三菱重工(現在の三菱重工業)がフランスのSICAM社より技術供与を受けて製造した代表機種のY35をSICAM社の商品名である「ユンボ=Yumbo」の名称で販売しました。このY35がすこぶる性能が良く、評判も上々で売れに売れまくったそうで先の東京五輪である1964年開催の東京オリンピックにおける建設現場で大活躍しました。その後この商品名は油圧ショベルの代名詞として「ユンボ」という名称が土木建設業界を中心に広く浸透していったそうです。(フランスのシカム社についても現在ではユンボ社と社名変更されています)
因みにこちらの名機Y35は戦後日本の国土開発に大きく貢献を果たした建設機械として重要であるとされ未来技術遺産に選定されています。

新三菱重工製 Y35 ユンボの仕様

歴史に残る名機 Y35 ユンボ

未来技術遺産に選定された歴史に残る名機 Y35 ユンボ


バケット容量0.25㎥、出力36ps、油圧95kgf/㎠、流量120L/min、油圧ポンプはギアポンプ1ポンプ1バルブ方式、最大掘削深さ4.05メートルで総重量8.3トン

現在はレンタルのニッケンさんの商標

現在同事業を継承しているキャタピラージャパンには「ユンボ」と名付けた商品はなく、建設機械の呼称のひとつとなっているものの、日本国内においては「株式会社レンタルのニッケン」の登録商標となっています。

用途別の名称

さらにそれぞれの名称について、現在では下記のように区別されています。

  • パワーショベル

    コマツが商品名として使っている名前。

  • ショベルカー

    おもにマスコミ関係などが報道で使う名前。

  • バックホウ(バックホー)

    日本の行政で使われている名前。

  • ドラグショベル

    国交省などの文書で使われる名前。

  • 油圧ショベル

    土木建設業界で一般的に使われる名前。

で、我々も含めて世間一般では、これらをひとまとめに”ユンボ”ってよんでいる訳なんですが、現在「ユンボ」という言葉はニッケンさんの商標ということだそうです。
名称についてご教授下さいました皆様、ありがとうございます。

カンタンお問い合わせフォーム
ホウワハウジング
ショベルカー ドラグショベル バックホー バックホウ パワーショベル ユンボ 油圧ショベル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 奈良県立野外活動センター様の敷地内移動作業 | 奈良市都祁吐山町
  • 高台の家を秀光ビルドさんで建替え | 北葛城郡河合町で解体工事

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

1963年(昭和38年)生まれ、奈良県橿原市出身、旧姓 西本。現在入社32年で専務取締役を努めております。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品・新サービスの開発を使命と考えております。仕事上の喜びは第一に当社員の幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。

休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。

関連記事

  • 10年間の荒地がシャインマスカット畑に!大和郡山市の耕作放棄地、劇的ビフォーアフター
    10年間の荒地がシャインマスカット畑に!大和郡山市の耕作放棄地ビフォーアフター
    2025-05-24
  • 使いやすくコスパの良い除草剤を教えます 農家では常識
    使いやすくコスパの良い除草剤を教えます 農家では常識
    2024-09-16
  • 耕作放棄地の除草 | 奈良県天理市にて
    耕作放棄地の除草 | 奈良県天理市にて
    2024-08-12
  • 夏場に1万坪以上の草刈りをする私が本当にタフで使える草刈刃をお教えします
    夏場に1万坪以上の草刈りをする私が本当にタフで使える草刈刃をお教えします
    2024-07-30
  • ひどい泥濘の枕地を中心に田んぼの改善 天地返し作業
    ひどい泥濘の枕地を中心に田んぼの改善 天地返し作業
    2024-05-27
  • 田んぼのぬかるむ場所を超天地返しで改善
    田んぼのぬかるむ場所を超天地返しで改善
    2024-05-24
  • 超簡単 中古コンテナ二台で15坪の仮設倉庫
    超簡単 中古コンテナ二台で15坪の仮設倉庫
    2024-03-08
  • 段差解消カースロープ「スルッとマイカー」ご依頼多数ありがとうございます。
    段差解消カースロープ「スルッとマイカー」ご依頼多数ありがとうございます。
    2024-03-02

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

企業情報

会社概要
社訓
沿革
プライバシーポリシー
ホウワグラウンド
ホウワ杯ママさんバレー大会
ジュニアスポーツ
なら子育て応援団
防災コンテナ誕生秘話
採用情報
SNSポリシー
メール

事業案内

ホウワコンテナショップ
ホウワ引越センター
移転業務・オフィス移転
ホウワハウジング
豊和運輸
便利屋ホウワ

農業支援

FAQ よくある質問

実績紹介

コンテナ納入先
コンテナ使用事例

お引越し事例

移転業務実績
移転業務事例

解体・外構工事事例

便利屋事例

© 2015 ホウワ

  • メニュー
  • ホーム
  • 電話
  • お問合わせ
目次