MENU
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
絶対に断らない会社 0120-12-1000 | ホウワ
ホウワ
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
ホウワ
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
矢太郎Pro | プロの井戸屋が使う本格打込み井戸 詳しく

御杖村立御杖中学校物品等移転業務委託【体育館養生】

2025 7/20
官公庁・法人の移転業務
2020-09-052025-07-20
  1. ホーム
  2. 官公庁・法人の移転業務
  3. 御杖村立御杖中学校物品等移転業務委託【体育館養生】

mituemuratyuugakkou

まだまだ暑い日が続きますね(*_*;久しぶりの投稿になります山本でございます。少しの間当社移転業務が低迷期に陥りましてなかなか大きな移転業務が勝ち取れない日々が続いておりましたが、奈良県(当社のある地元)の案件に関しましては100%取りに行きたいと頑張った結果無事に2案件獲得です(*ノωノ)

その内の1件が御杖村立御杖中学校様の移転業務です。今回は御杖小学校様と御杖中学校様の統合に伴う移転業務となります。御杖村は宇陀郡にあり当社がある大和郡山市からは順調にいって1時間程です。御杖村中学校を新たに建替える為に一旦、中学校にある物品を御杖村小学校に運搬し完成までの間小学校の建物の中に一部中学校が仮で入ります。
mituemuratyuugakkou

sagyoukaisi

daisyadarake

校舎の建替えだけなので敷地内にある体育館と運動場はそのまま完成後も使用されます。なので一部必要のない物は仮置きとして敷地内体育館に保管されます。その為に体育館の床に物品を置いても傷がいかない様に床養生が必要となります。今回は体育館の床養生をする為に山本も現場に出て参りました(^^)/
taiikukann

taiikukannyukayoujyou

8月末に移転があったのですが当社がある箇所より御杖村は5℃低いそうです。意外と涼しいのかなと思ってましたが今年の猛暑をなめてました5℃低くても35℃ありますやん(´;ω;`)ウッ…一応、着替えクーラーboxと凍らせた飲み物に水筒持参しましたが朝一番から服がボトボトです( ノД`)シクシク…しかも体育館の中はドアを開けても風が通らない限り空気が止まってて暑すぎる!!入って少し作業したとたんに汗が噴き出る(;´Д`A “`服もすでにボトボトです…この時期の体育館は本当にサウナ..開始から1時間で体内の水分が生きていけるギリギリまで出た気がします(;´Д`A “`
yukayoujyousi-to

総責任者の山手に確認すると体育館の7割は物品が入るとの事なのでできるだけ養生の上に乗せれるようにと、床に傷がつかない様にと言われておりますのでまず最初に床養生シート(ロールシート)を敷き詰めます。敷き詰めるにも体育館内も耐震修繕工事が後程入る為体育館内の渕ぐるりは養生をしないでほしい、もしかすると必要な物を後で職員様が取りに来る可能性があるので十字に通路を作ってほしい、と言う要望がありましたのでその様に敷き詰めて行きます。
youjyousidou

youjyousitaji

ロールを敷き詰めたら次は3mm厚のパネルを上に敷き詰めて行きます。
youjyou2kaime

youjyou2kaime

youjyousyuubann

養生パネルの色が違いますが、強度の違いではないんです白いパネルは御杖村教育委員会様が御準備いただいた分で御使用させていただきました。青いパネルが当社準備してきた分になります。要望通りにぐるりを空けて真ん中は十字に完成しました。3名で主にしておりましたが4時間くらいかかりました^_^;その間ずっと汗だくです…。
youjyoukannsei

体育館の養生は完成です( *´艸`)これで1年間什器備品等を乗せておいても大丈夫!!

汗だくフラフラでしたがこれでちょっとでも体脂肪まで落ちていたら更に有難いのですがwww 後は山本が養生している間に頑張ってくれていた運搬チームの御紹介をまた別ブログで御紹介いたします。

官公庁・法人の移転業務
御杖中学校 御杖村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ちびコン | 40台、完売有難うございました!
  • ワンオフ製作 | 20フィートサイドオープンコンテナ

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

1963年(昭和38年)11月7日生まれ、奈良県橿原市出身、入婿前の旧姓は 西本。現在入社32年で専務取締役を努めております。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品・新サービスの開発を使命と考えております。人生の喜びは第一にホウワ社員の幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。

休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。

関連記事

  • 材木工場から商品の搬出・運搬・片付けー天理市から和歌山へー
    2022-05-20
  • 高田東高校 備品移転業務ー奈良県立高田高等学校ー
    2022-04-27
  • 当社倉庫でお預かりした物品の搬入ー葛城税務署ー
    2022-04-24
  • 校舎内の備品移動作業ー奈良県立吉野高校ー
    2022-04-19
  • 葛城庁舎から新庁舎へ | 移転業務 奈良県葛城市
    2022-03-31
  • 小中一貫教育校の開校に伴う移転業務ー奈良県立吉野小学校ー
    2022-03-05
  • 搬入書架
    大阪鉄道管理局様 移転業務
    2022-02-11
  • 旧校舎から新設校舎への移転ー奈良県立大宇陀高等学校ー
    2022-01-14

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

企業情報

会社概要
沿革
私たちのめざすもの
プライバシーポリシー
ホウワグラウンド
ホウワ杯ママさんバレー大会
ジュニアスポーツ
なら子育て応援団
防災コンテナ誕生秘話
採用情報
SNSポリシー
メール

事業案内

ホウワコンテナショップ
ホウワ引越センター
移転業務・オフィス移転
ホウワハウジング
豊和運輸
便利屋ホウワ
井戸掘りホウワ
DIY井戸キット製作販売

FAQ よくある質問

実績紹介

コンテナ納入先

移転業務実績

© 2015 ホウワ

  • メニュー
  • ホーム
  • 電話
  • お問合わせ
目次