MENU
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
絶対に断らない会社 0120-12-1000 | ホウワ
ホウワ
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
ホウワ
  • 企業情報
  • コンテナ
  • 便利屋
  • お引越 個人様
  • 移転業務
  • 解体工事 
  • 井戸掘り
  • DIY井戸キット
  • FAQ
矢太郎Pro | プロの井戸屋が使う本格打込み井戸 詳しく

剥ぎ取り標本の運搬 | 奈良文化財研究所 様

2025 7/20
官公庁・法人の移転業務
2021-03-102025-07-20
  1. ホーム
  2. 官公庁・法人の移転業務
  3. 剥ぎ取り標本の運搬 | 奈良文化財研究所 様

どうも!100Kg超級前川です\(^_^)/

皆様、剥ぎ取り標本ってご存知でしょうか?私も標本って単語は知っておりましたが、剥ぎ取りが追加された「剥ぎ取り標本」はお初でございました(^_^;)世の中には知らない事が沢山あるんだなと再認識致しましたね。では何を剥ぎ取って、何を標本化するのか調べていきたいと思います。お付き合いの程宜しくお願い致します。

疑問を持ったきっかけは、先日ホウワ引越センターにてお運び致しました奈良文化財研究所様のお荷物画像を拝見した時です。私もそれなりに長いこと引越業界に在籍しておりますが、今回のお荷物は正直なとこ初めてでございます。(^_^;)どのようなお荷物でも、どのような状態でも安全にお運びする事がモットーのホウワ引越センターでございますのでお運びする事に問題はございません。ですがお荷物をより安全に、より効率良くお運びする為に、お荷物の性質、強度等をある程度知っておく必要がありますね。

奈良文化財研究所様の剥ぎ取り標本です。

剥ぎ取り標本の現物はこんな感じです(^_^;)

奈良文化財研究所様の剥ぎ取り標本です。

我々の日常生活では全く関わりの無いお荷物ですね(^_^;)

奈良文化財研究所様の剥ぎ取り標本です。

コンビニに行っても、スーパーに行っても絶対に売ってない代物(^-^)v

奈良文化財研究所様の剥ぎ取り標本です。

ではこの剥ぎ取り標本ってどないして作るんでしょうか?疑問に思ったのでインターネットで調べてみました。まぁネット情報なので100%信用できるか分かりませんが、何件か同じような方法が書いてありましたのでご紹介したいと思います。

①まずは地層の表面を平らに整形する。確かにデコボコやったら作業がやりにくそいですね(^_^;)

②地層に樹脂を塗る。
ようするに採取したいトコに樹脂を直で塗るようです(^_^;)スプレー式の接着剤が便利との事!ん~思っていた以上にワイルド感有り!

③布を貼って再び樹脂を塗る。
地層+樹脂だけでは弱いので布を貼って強度を増すようです。要するに台紙みたいな感じすね。

④樹脂が乾いたら地層から剥がす。
地層から剥がすって言葉では簡単そうに聞こえますが、きっとこの作業が一番難しそうですよね(^_^;)

奈良文化財研究所様の剥ぎ取り標本です。

剥ぎ取り標本のおおまかな作業工程は以上のようです。ネットで調べた程度ですので完璧な情報では有りませんが、剥ぎ取り標本がどのような物なのか、少しでも伝わればと思っております。
調べていて思ったのですが、画像で残す方法もあるのでは?その方が簡単やん!と素人なりに考えたのですが、やはり現物と画像では全く違うようですね。地層の中にいる虫や、細かいトコを見るには現物やないとアカンようです(^_^;)リアル感が大切!
このような難しい工程を経て作られた標本なので、一枚一枚丁寧に、二人作業にてお運びさせていただきました。一般家庭でのお引越でも同じなのですが、二人作業でお運びする時の二人の距離が離れれば離れる程、お運びする難易度は増していきます。大きいけど、厚みが薄いから強度があまり期待できないお荷物は更に注意しなければなりません。今回のようなスタッフの経験値が必要なお荷物の運搬も、作業経験が豊富なホウワ引越センターにお任せいただければ全て解決!ご安心下さいませ。宜しくお願い致します。

一般のご家庭のお引越、遺品整理、生前整理、不用となったお荷物のお引き取り、オフィスの移転、重量物の移動等々、お荷物をどこかにお運びする事になった時には、まずホウワ引越センターへご一報下さいませ。従業員一同、お客様にご満足いただけるサービスをご用意して首をロングにしてお待ちしております。(^-^)v

お問い合わせ先は
奈良では負けない!ホウワ引越センター
フリーダイヤル 0120-12-1000
Eメール info@houwa.net
まで宜しくお願い致します!

官公庁・法人の移転業務
剥ぎ取り標本 地層
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コンテナにはロマンがある!奈良県
  • 内装リフォーム | 真っ白なクロスで新築同様に

この記事を書いた人

前川健一のアバター 前川健一

1969年(昭和44年)3月生まれ。魚座のB型。京都府京都市出身。入社してやっと19年が経過しました。またまだ勉強中の100kg超級前川ですが、ホウワ引越センターを大企業へ成長させる為に仲間と一丸となって頑張っております。愛するはSAMURAI BLUEとハードロック、そして家族。幼馴染みも生涯の友として大切にしております。ノンアルコールならグビグビいける口。そして血糖値と日々格闘中。宜しくお願い致します。

関連記事

  • 材木工場から商品の搬出・運搬・片付けー天理市から和歌山へー
    2022-05-20
  • 高田東高校 備品移転業務ー奈良県立高田高等学校ー
    2022-04-27
  • 当社倉庫でお預かりした物品の搬入ー葛城税務署ー
    2022-04-24
  • 校舎内の備品移動作業ー奈良県立吉野高校ー
    2022-04-19
  • 葛城庁舎から新庁舎へ | 移転業務 奈良県葛城市
    2022-03-31
  • 小中一貫教育校の開校に伴う移転業務ー奈良県立吉野小学校ー
    2022-03-05
  • 搬入書架
    大阪鉄道管理局様 移転業務
    2022-02-11
  • 旧校舎から新設校舎への移転ー奈良県立大宇陀高等学校ー
    2022-01-14

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

企業情報

会社概要
沿革
私たちのめざすもの
プライバシーポリシー
ホウワグラウンド
ホウワ杯ママさんバレー大会
ジュニアスポーツ
なら子育て応援団
防災コンテナ誕生秘話
採用情報
SNSポリシー
メール

事業案内

ホウワコンテナショップ
ホウワ引越センター
移転業務・オフィス移転
ホウワハウジング
豊和運輸
便利屋ホウワ
井戸掘りホウワ
DIY井戸キット製作販売

FAQ よくある質問

実績紹介

コンテナ納入先

移転業務実績

© 2015 ホウワ

  • メニュー
  • ホーム
  • 電話
  • お問合わせ
目次