西川 健次– Author –
1963年(昭和38年)11月7日生まれ、奈良県橿原市出身、入婿前の旧姓は 西本。現在入社32年で専務取締役を努めております。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品・新サービスの開発を使命と考えております。人生の喜びは第一にホウワ社員の幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。
休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。
-
ENE-MAXの蓄電池格納時の庫内を簡単にご紹介。
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第234話! こんばんは、三木です。 本日は、最近お問い合わせが増えているENE-MAXの蓄電池等を格納されている例を簡単にご紹介。 20ftの庫内にびっしり蓄電池を格納されてます。 専用ラックを含めて15... -
コンテナの店舗使用例2。
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第233話! こんばんは、三木です。 本日は、おしゃれな店舗例を簡単にご紹介。 40ftコンテナを店舗としてご使用されている例です。 かなりおしゃれに仕上げておられます。 詳しくは、こちらのページを... -
コンテナの店舗使用例。
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第232話! こんばんは、三木です。 本日は、おしゃれなコンテナ店舗使用例を簡単にご紹介。 コンテナを8台並べて屋根を取付、店舗としてご利用頂いております。 コンテナでも、綺麗に仕上げていけば、... -
ちびコンの組立説明!
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第231話! こんばんは、三木です。 本日は当社商品ちびコンの組立風景をご紹介。 組立最中のちびコンの画像を1枚。 ベース(床)を置き、正面観音扉から順番にボルト固定にて組み立てていきます。 初め... -
コンテナにトイレを取付させて頂いた例
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第230話! こんばんは、三木です。 本日は、コンテナ内に洋式トイレを取付させて頂いた例を簡単にご紹介。 この画像のタイプは洋式水洗トイレですが、男性用トイレや、和式トイレなど、ご希望の合わせ... -
コンテナの合板の厚み
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第228話! こんばんは、三木です。 本日はコンテナの床の合板の厚みをお知らせ致します。 コンテナの床は合板となっておりまして、さらに下はコ型鋼の梁が御座います。 合板の厚みは28mmとなり、荷重の... -
20ftハイタイプコンテナ・・・よく出てます。
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第227話! こんばんは、三木です。 最近良く売れている新品20ftドライコンテナハイタイプをご紹介。 ご使用用途は、ENE-MAXや事務所仕様など、様々なご利用用途で納品させて頂いております。 外寸法 ... -
シャッター取付コンテナ設置例
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第224話! こんばんは、三木です。 先週に設置にお伺い致しまして、無事完了致しました設置例を簡単にご紹介。 駐車場に裏側にクレーン車を使用して設置を行わせて頂きました。 シルバー塗装は、色の反... -
コンテナにスロープを
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第223話! こんばんは、三木です。 本日は、コンテナにスロープを取付させて頂いた例をご紹介。 画像の例は、大きなワゴンをコンテナ内に入れるためのスロープとなります。 スロープにも色々な施工方法... -
コンテナのフォークポケットの幅
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第222話! こんばんは、三木です。 最近良く「当社には2.5tのフォークリフトがあるので、それで購入するコンテナを荷降ろしします!」と言う事をおっしゃられるお客様がおられます。 はっきりお伝え致... -
法責箱の基礎
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第220話! こんばんは、三木です。 本日は、法責箱を設置の際、弊社にて推奨している基礎の形状を簡単にご紹介。 危険物倉庫を設置されます際、本来鉄筋入りのコンクリートにて基礎を製作して頂くケー... -
オープントップコンテナ
ホウワコンテナショップ店長のコンテナまみれの日々 第219話! こんにちは、三木です。 本日は、オープントップコンテナをご紹介。 大変人気のある商品であり、在庫が常に少ないタイプで、お問い合わせを頂いておりますお客様にもご迷惑をお掛けしており...