ご高齢になってからの独居。寂しい事ですが、お子様達が独立して遠くへ行く事になると仕方ない事でもあります。それぞれ事情があり、お子様から同居を提案してもらえる場合や、一人で気楽に余生を送る等、様々な選択肢があると思います。今回は、気を使わず一人で生活する事を選ばれた、まだまだお元気なお客様のお引越と終活をホウワのDXがお届け致します。
今回のお客様は、前回と前々回に引き続き最後のお片付けをさせて頂きました。独居の為の1回目のお片付けとお引越を終え、今回最後のお片付けとなりました。約14年住んだ戸建のお家からアパートへ。今はまだまだお元気で、何でもお一人で出来る方なので心配はないのですが、この先年齢を重ねるごとに心配が増えてくると思います。『便利屋ホウワ』はいつもでもお客様のサポートをさせて頂ける様に日々頑張って参ります。
2回目の不用品

まだまだ使える綺麗な本棚達。でもお引越先のアパートは狭いので持って行くことができず、今回の機会に処分となりました。

こちらもまだまだ使える雑貨達。今まで使用した頻度を考慮して、今後あまり使わない物は不用品として処分する事にされました。

こちらは昨年購入されたコタツ布団や座椅子達。前回のお片付けでコタツ本体を処分されたので布団は当然不要に。その他棚類も置く場所がないとの事で処分になりました。
搬出作業

雑貨類から搬出します。前回の作業で2階のお荷物と不用品は全て搬出しましたので、今回は1階部分のみの作業です。2名作業で対応させて頂きました。
今回もお家の前の駐車場にトラックを止めさせて頂きました。2tワイドトラック半分程度の不用品を回収致しました。
少量のお荷物お運び(サービス)

今回はお片付けの作業でしたが、次男さんのお荷物が少しあるとの事で、お引越先のアパートへサービスでお運びさせて頂きました。前回のお引越でアパートに入らないかも知れないとの事で、一旦置いておられたお荷物でしたが何とか入りそうとの事でお運びです。
回収完了

雑貨類と本棚等を回収して完了です。物が無くなると広いですね。14年住まわれたお家ともこれでお別れとなります。

最後に巾木に刺してケーブルを固定しているピンを抜いて回収しました。『便利屋ホウワ』はこういった細かいところにもしっかりご対応致します。
終活に伴うお片付け&お引越は『便利屋ホウワ』へお任せ下さい!