西川 健次– Author –
1963年(昭和38年)11月7日生まれ、奈良県橿原市出身、入婿前の旧姓は 西本。現在入社32年で専務取締役を努めております。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品・新サービスの開発を使命と考えております。人生の喜びは第一にホウワ社員の幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。
休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。
-
奈良市で大きな屋敷の建替えに伴うお片付け
皆様こんにちは!ホウワのセミDXこと松山大祐です。 今回は、奈良市にある大きな屋敷のお片付けをさせて頂きました。お家の建替えをされるとの事で、ご先祖代々のお荷物の整理からお片付け、お預かりを伴うお引越をご依頼頂きました。今回はまず事前の打ち... -
40フィートコンテナ4台設置完了|奈良県橿原市
店長のコンテナまみれの日々 第422話 こんばんは、三木です。 本日で平成が終わってしまいますね。寂しい気持ちもありますが、新年号の「令和」になるという事で、新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。 元号って西暦650年に「大化」より始まり、13... -
豊中市立障害福祉センターひまわり事務所移転業務委託
ずっとブログを滞らせていた山本です。今回久しぶりに移転の取材に行って参りましたのでお伝えさせて頂きます。 今回ご紹介させて頂きます案件は大阪府豊中市にございます【障害福祉センターひまわり】様の改修工事終了に伴う事務所移転業務となります。 ... -
橿原市のお屋敷で生前整理
皆様こんにちは!ホウワのセミDXこと松山大祐です。 本日は、橿原市で生前整理のご相談をさせて頂いておりますお客様のお話です。お客様のお母様が入院されるのに伴って、生前整理を決意されたそうでお呼び下さいました。お客様は大阪にお住まいで、橿原市... -
10フィート P-BOYを設置|和歌山県和歌山市
店長のコンテナまみれの日々 第421話 こんにちは、三木です。 本日朝から設置に伺わせて頂き、完了致しました防災倉庫の設置例を簡単にご紹介。 今回のお客様は、和歌山市建設業協会様となります。 2ヶ月ほど前にご注文を頂いておりました10フィート防災... -
奈良市藺生町でお片付け
皆様こんにちは!ホウワのセミDXこと松山大祐です。 本日は、奈良市藺生町(ゆうちょう)という所でお片付けをさせて頂きました。お客様の奥様のご実家との事で、大変のどかな田舎風景満載の所でした。周りは全て田畑と山のみで、静かにゆっくりと時間が流... -
シニア向け分譲マンションのハウスクリーニング(摂津市)
皆様こんにちは!ホウワのDXこと松山大祐です。 大変大変ご無沙汰してしまい誠に申し訳ございません!私共の業界が1年で一番忙しい時期なのに、仕事をしてた訳ではなくご無沙汰となってしまいました。実は私入院しておりまして。。。といっても大怪我をし... -
20フィートコンテナハウス5台を店舗としてご使用|奈良県御所市
店長のコンテナまみれの日々 第420話 こんばんは、三木です。 先日設置が完了致しました奈良県御所市内のコンテナハウスを簡単にご紹介させて頂きます。 freeze village 様 奈良県御所市多田368-1、多太神社西側 20ftコンテナ合計5台を設置させて頂き、... -
磯城郡田原本町で鉄道線路際の解体工事
今回のお客様は磯城郡田原本町にある住宅会社様。こちらの物件は近鉄線の真隣りにあり、通常の解体工事には無い手続きが必要になります。事前に鉄道会社さんと細かな協議を行ってからの着工となり、実際の工事の際には安全確保のため線路内には保安員が配... -
法責箱HUW-SK1を納品|大阪府内の企業様
店長のコンテナまみれの日々 第419話 こんばんは、三木です。 先日設置を完了致しました法責箱の少量危険物倉庫1坪タイプの設置例を簡単にご紹介。 こちらのタイプは、電気工事、照明、強制換気式ベンチレーター、表示看板のオプション取付をさせて頂いて... -
奈良市内でアルミ製の防災倉庫を設置|奈良県奈良市役所様
店長のコンテナまみれの日々 第418話 こんばんは、三木です。 本日設置完了致しました防災倉庫を簡単にご紹介。 奈良県奈良市役所様に納品をさせて頂いた、アルミ製防災倉庫FS-60型(改量型)タイプとなります。 こちらの防災倉庫は柱及びフレームは鉄製... -
城東区でお片付&ユニットバスの撤去
皆様こんにちは!ホウワのDXこと松山大祐です。 今回は、大阪市城東区でお片付けとユニットバスの撤去をさせて頂きました。住人の方の姪御様等、ご親族の方が立会下さいました。お片付けは、いつも通り戸建の2階建て住居でしたので、今回はユニットバスの...